1. 玄関
  2. 巡礼展 最新120件
  3. 千葉県の仏閣
  4. 江戸庶民の信仰を集めた歴史ある仁王尊

江戸庶民の信仰を集めた歴史ある仁王尊

天應山観音教寺福聚院芝山仁王尊千葉県山武郡芝山町芝山298

はにわ道で有名な芝山に、古くから江戸庶民の信仰を集める「芝山仁王尊」があります(`・ω・´)

仁王尊って呼ばれてますが、まさか本尊が仁王ってわけじゃあないんですよ?正式名称は観音教寺で、本尊は十一面観音菩薩です( ˘ω˘ )

でも通称になるほどここの仁王尊が有名なんです。その仁王がおわすのはもちろん山門であるこの仁王門('ω')

門の堂内は撮影禁止だったので仁王像の写真はありませんが、昼でも涼し気で荘厳な雰囲気を漂わす堂内にうっすらと浮かび上がる巨大木造仁王像は、光の加減なのかなんだかやけに生々しく、今にも目が光って動き出しそうなオーラを放っていて、正直これまで見てきたものよりかなり怖い印象を受けました;つД`)

珍しいのが、ここの仁王像は左右それぞれにきちんと畳敷きの拝む場所があること。いかに仁王信仰が厚かったかがこの堂内の作りからも伺えますね

さらに堂内には江戸期の信仰を今に伝えるものとして、江戸期の職人や商人たちが連名でお金を出し合って奉納したという額縁が展示されており、その著名木札の数の多さが当時から江戸の街に広くあまねく信仰されていた事実を物語っています( ˘ω˘ )

そのあたりの徹底ぶりはさすが「一隅を照らす」天台宗らしいといえばらしいですかね

仁王門横でいただいた芝山仁王尊のご朱印

仁王尊の金剛力は火事泥棒除け!天台密教らしく力強い筆運びです('ω')

仁王門の先は広大な敷地に三重塔(県指定有形文化財)稲荷社、そして香炉の向こうに本堂があります

本堂内は重厚な伽藍の向こうに本尊十一面観音菩薩、またその隣の間には薬師瑠璃光如来も鎮座します。この薬師如来は元禄6年に根本中堂に倣って招来したものだそうで、歴史の重みがありますね(*´ω`*)

こちらが観音教寺としてのご朱印新上総国第三十三番の印がありますね('ω')

そして心の病までも治し給うという、薬師瑠璃光如来のご朱印がこちら

こちらには上総国薬師如来霊場結願の寺という印がありますね……(`・ω・´)ふーむ

いろいろ後で確認しなきゃならんことは置いといて、とりあえず境内をぶらぶら……季節は11月だというのに、新緑と紅葉がグラデーションになっているもみじ……やっぱり千葉は暖かいんでしょうか( ˘ω˘ )

またここ芝山仁王尊は成田空港のすぐ近く……離着陸の飛行機が上空を横切るたびに爆音と巨大な機影が拝めるという、迫力の立地となっています(;´∀`)

飛行機が飛んでるとはっきり言って隣の人との話も聞こえなくなりますよ~

ま、それもこの地ならではの一興ですかね(^^♪

天應山観音教寺福聚院(芝山仁王尊)
千葉県山武郡芝山町芝山298
0479-77-0004
拝観自由
芝山千代田駅 JR松尾駅 各駅より「ふれあいバス」で20分
駐車場あり(無料)
創建 (伝)天応元年(781年)
天台宗
本尊 十一面観世音大菩薩
※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
プレイリスト
    おみくじ

    本日のあなたの運勢は中吉です!

    お茶の時間をしっかり取って、すっきりした頭で物事に取り組みましょう!

    本日のラッキーほっこりは 西遊記ワールドII-天上界の魔人(FC) です!

    これまでのおみくじ結果