1. 玄関
  2. 売店 最新120件
  3. ビードロのおみやげ
  4. 昔流行ったお土産品、水入りミニボトルオブジェ

売店

旅のおみやげ、癒しなつかしほっこり温泉グッズなどのご紹介です。

売店 最新120件
畳・い草グッズ特集
親子写真特集
民芸品・食以外のおみやげ
置き物・ミニチュアのおみやげ
ビードロのおみやげ
食器のおみやげ
書画のおみやげ
手ぬぐい・風呂敷のおみやげ
石鹸・シャンプー・入浴関連のおみやげ
お香・アロマオイル・香りのおみやげ
ストラップ・キーホルダー・マグネットのおみやげ
その他のモノ系おみやげ
名物・食品のおみやげ
菓子のおみやげ
つけもののおみやげ
味噌・醤油・塩のおみやげ
豆腐・湯葉・おあげのおみやげ
青果・穀物のおみやげ
水産加工品・干物・練物のおみやげ
つくだ煮・甘露煮・瓶詰のおみやげ
お茶・茶葉のおみやげ
地酒・地ビールのおみやげ
パンのおみやげ
ハム・ベーコンのおみやげ
牛乳・乳製品のおみやげ
その他食品のおみやげ
お風呂・くつろぎグッズ
手ぬぐい
温泉の素
風呂桶
石鹸・ボディソープ
シャンプー
肌ケアグッズ
歯磨きグッズ
浴衣・じんべえ・スリッパ
マッサージ器具
湯あがり飲料
湯あがりアイス
湯あがりバー
お香・アロマオイル
室内造園
暖簾
掛け軸・旗・幟
行燈・常夜灯
巾着袋
湯あがりゲーム
レトロ・なつかしグッズ
ほっこりごはんグッズ
ほっこりお掃除洗濯グッズ
ほっこり文具
コンコンブル
おもしろ消しゴム
レトロゲームグッズ
江戸昭和情緒グッズ
食品サンプル・食品グッズ
プロ野球グッズ
食玩・ガチャ・100均グッズ
学校・業務用系グッズ
鉄道グッズ
トミカ・ジオラマカー
レトロアメリカン
アウトドア用品
クリスマスグッズ
謹賀新年グッズ
テレカ
フィギュア
その他のオマケ・雑貨
健康・サプリメント
健康食品
ドリンク剤
薬用酒・薬味酒
常備薬
防災・サバイバルグッズ
保存食・保存水
サバイバルアイテム
映画・番組レビュー
映画 - ヴァンパイア
映画 - スター・ウォーズ
映画 - タートルズ
映画 - ゴジラ
映画 - 寅さん
映画 - アクション・タフガイ
映画 - SF・アドベンチャー
映画 - ゲーム
映画 - その他
テレビ - ドラマ
テレビ - お笑い
テレビ - CM
テレビ - その他
ゲーム・ポイ活
スマホゲーム
ポイ活やろうぜ
コーク・オン
おもしろ
おぼっちゃまくんコーナー

昔流行ったお土産品、水入りミニボトルオブジェ

横浜コスモワールド神奈川県横浜市中区新港2-8-1 よこはまコスモワールド内

むか~し、こんなお土産が流行ったのを覚えていますか?ビー玉で蓋をされたガラスのミニボトルに水と色のついた液体が入っていて、そこにヨットやサーフィンが浮かんでいるというもの

写真右は汎用品で、確か最初は友達の家で見て「うわこれいいな~」って思って、その後どこかの温泉旅館のお土産コーナーで見つけて買ったもの、そして写真左は平成元年に開催された横浜博覧会「YES89」に出かけた際に記念で買ったもので、ガラスの内側が水でやや浸食している形跡は見られるものの、両方ともまだ現役です(^^♪

これに使われている不思議な液体は、砂時計ならぬ水時計という、これまた当時お土産品として流行ったオブジェにも使われていました。この水時計の方は、現在もその進化形をいろんなところで目にしますが、自分は今もこのミニボトルの置き物の方にこそ、妙な存在感を感じずにはいられないのです

ちなみに博覧会跡地は、現在「よこはまコスモワールド」というテーマパークになっているようですが、その中にある観覧車「コスモクロック21」は、博覧会当時に展示運用されていたものそのもので、今もみなとみらいのシンボルとして稼働を続けています('ω')

ガラスのミニボトル(仮)
確か500円くらい
横浜博覧会YES'89
※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
プレイリスト
    おみくじ

    本日のあなたの運勢はです!

    地元の銭湯、横丁の風呂屋なんかで、カポーンな時間を過ごしてみましょう。

    本日のラッキーほっこりは 日清のどん兵衛 カップヌードルシーフードうどん です!

    これまでのおみくじ結果