ケロリンの湯ってどんな湯?♨
さていよいよ満を持してケロリンの湯に浸かってみたいと存じます!一体どんな湯なのか?往年の銭湯を思い起こさせるナニカがきっとそこにはあるはず( *´艸`)楽しみ楽しみ
シソにオリーブオイルに……ってお料理かーい!まあ生薬湯って感じなんでしょうな……すっかり風呂桶のイメージが先行してみんな忘れてると思いますけどケロリンって実は富山の置き薬系ですからねー♨
またこの容器が何となく良いですね……仁丹とかを思い出すようなレトロロマンのある形(*´Д`)
粉末の色はよもぎグリーン。THE生薬って感じの色というか、バスクリンのような蛍光グリーンと違っていかにも薬研で擂りましたって感じの色ですよね(*´ω`*)
湯にしてみると意外と鮮やかな緑。でも黄緑ってより青緑に近くて青汁みたいな色ですね。香りもかなり生薬っぽい感じで効きそうな予感♨
ドリフ もしもこんな銭湯があったら銭湯で緑の湯っていうとドリフのコントに出てくる湯色がまさにバスクリン色してるんですよね……おそらく実際に銭湯でこの色の湯を目にしたことは一度もなかったと思いますが、どうしても銭湯って言うとこれが浮かんでしまうのは明らかにドリフの影響ですΨ( ̄∇ ̄)Ψカッカカッカカッカカッカ
ケロリンの湯 - 富山めぐみ製薬
- 770円
- JAN:4987360075281
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。