ファミマで見つけたカップのビャンビャン麺を啜る( ^ω^ )
先日の刀削麺のビャンビャン麺っぷり熱が冷めやらぬ中、ファミマで見つけてきたモノホンのビャンビャン麺カップ麺に湯を注いでいこうという気分に♨
しかしこのビャンの字を強調したデザイン、良いですね~……思い起こせばこういう麺があると知ったのは涼風花先生の動画からでした……(*´-`*)
中国で最も難しい漢字? 書道家が本気で書いてみました。この一字で始まる一年なんていうのも乙かもしれませんね( ;∀;)書初めなのに100回失敗しそう
で、添えるドリンクは先日のポカリスエットの兄弟分ともいえるこちら。ポストウォーター……もといイオンウォーターでございます(*´Д`)
あ、ポストウォーターってのは昔キリンから出ていたむにゃんっとした人影が描かれたシュールなスポドリでございます。あれも独特な味だった……( ˘ω˘ )
ということでさっそく作って参りましょう!別袋はかやくに後入れのスープが二種の計三枚!いやそれよりこの麺の造形のすでにシュールなこと……こんなわしゃわしゃしたアートってどっかにありそうですよね……これを球体にでもして、そして隣に同サイズのブルトンでも置いて、作品名は「鬱屈した境界線」とでも(;´∀`)意味が分からないからこそ意味があるアート
そして今回もまた後入れが二つあるパティーン……麺をほぐしてから入れてくださいの液体スープと、食べる直前に入れてくださいの粉末スープ。うーんどっち先入れよう?;つД`)この場合は液体が先かな
お湯入れ四分で完成~!お湯入れ前よりさらに圧倒的に前衛的ビジュアルと化しました!このふしゃふしゃとした壊れた薔薇のような景色を一体誰がラーメンと思うでしょうや……(;^ω^ )
まあ何はともあれまずは一口戴いていきましょう!( ^ω^ )
曰く史上最大級の幅広麺ということでありますが、確かにこりゃあ広い……んーまあでも先日の刀削麺よりは細いかなこれでも……ってそんなことよりこれめっちゃ辛いじゃないスかぁー⊂⌒~⊃。Д。)⊃聞いてねぇー
あと幅広だけどけっこう薄いのでこれがまた面白い食感を生み出してますね。もっちりむっちりな食べ応えだった刀削麺とは違ってしゃらしゃらと軽いんですよ~……そしてこのシビ辛!これまでのカップ麺ではちょっと味わえなかった面白さですね♨
ビャンビャン麺風 辛口麻辣湯麺 - サンヨー食品
- 290円
- ファミリーマート
- 2023年(令和5年)1月10日発売
- JAN:4901734048992
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
ポカリスエット イオンウォーター - 大塚製薬
- 68円
- ヤックスドラッグ
- 2013年(平成25年)4月8日発売
- JAN:4901870123560
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。