まだ咲かぬ梅と梅干弁当♨
すっかりお馴染みとなった梅見スポットの芝山公園。甚兵衛公園の梅に比べるとちょっと遅めの開花になりそうな雰囲気なのかなー。んでもまあまったく咲いてないってわけでもなくてよかった本日の梅見弁当( *´艸`)
というわけで本日のお弁当は更生弁当!毎度のこと風和里しばやまに寄ってお弁当探したんですが、何か梅見らしい一品ないかしらんと思ってたらこの梅干くらいしか見つからず♨
しかし更生弁当とはこれ如何に……そりゃもちろん単に作ってるお店の名前が「更生食堂」だからですけど。まあせっかくなのでこれを機会に更生します。今年はバレンタインにもちょっとした更生企画をご用意してるのできっと更生できるはずなんです( ;∀;)あの映画さえ観ればきっと
ぱっと見渡した感じ、こちらはお肉やお魚など動物系のおかずが多い感じですね。ごはんの量は普通ながら若干ガテンを感じるのはそういうところでしょうか(*´Д`)ワンパクな色味
特にこのゾーンが攻めてますよね。からあげ2個に豚の生姜焼きですからねぇ……全体的に味も少し濃いめの設定で、ごはんが消えるの早えぇーっていう;つД`)
魚も食べなきゃだめですよっていう思いやりが感じられるしゃけ。そして梅干も添えてバランスも良い。しかしおにぎり的に言えばこの2つだけで飯行けますよってー組み合わせ( ^ω^ )
東屋からの眺めでは咲いてる木があんまり視界に入らず……んでもまぁあたりに漂う梅の香りにこの梅干の香りが加わるだけで気分はすっかり偕楽園!春ですよ春♨
食後は梅を愛でたりで園内ぶらり。ここでは今のところ紅梅の方が勢いがありますかねぇ(*´-`*)
先日はすっかり楽しませてもらったはにわ博物館。こっちから見るとあまりに静かなもんでずっと休館中だなんて早とちりしてて失礼しました;つД`)
白梅の方もちらりちらりと梅一輪( *´艸`)やっぱり香り良し
一輪咲きの梅ってのは渋みがあって良いですねっていう写真素材に♨
写真ACでダウンロード少し逆光気味に。そういや千葉には梅一輪っていう銘柄の日本酒があるんですよね。是非この時期に戴きたいブランドですよね(*´ω`*)
こちらはブルーを強調して寒梅という風合いの写真素材にしてみました(*´-`*)
写真ACでダウンロード球場の方まで歩いてみましたが今日は試合などしておらず。見上げると芝山らしい大き目の機影が。園内の案内を見るとこの近くにBBQエリアもあると書かれているのですが結局どこなのかわからず終い……( ;∀;)トホー
せっかくなのでこちらも写真素材に。爽やか青春ひこうき(*´ω`*)
写真ACでダウンロードで、ニューラルフィルターかけてみたらムムーーンンササイイドドみたいになったのでこちらも写真素材に。でも出来がイマイチなので写真ACには投稿せずローカル置きです(*´Д`)
写真をダウンロードさーて一通り歩き回って疲れたんですが、先ほどちらっと案内板で見かけたある場所がちょっと気になってしまったのでこれから向かってみようと思います。「ひこうきの丘」ってひらがな表記なんでもしかしたらお子ちゃま向けスポットかもしれませんが( ˘ω˘ )
芝山公園 - 千葉県山武郡芝山町芝山
- 0479-77-3909(芝山町役場企画空港政策課都市計画係)
- 入園無料
- 24時間
- JR総武本線松尾駅又は芝山鉄道芝山千代田駅より芝山ふれあいバス(循環)で「芝山仁王尊」下車すぐ
- 駐車場なし
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
白梅一輪 - 芝山公園(千葉県山武郡芝山町芝山)
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
寒梅 - 芝山公園(千葉県山武郡芝山町芝山)
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
ひこうきの空 - 芝山公園(千葉県山武郡芝山町芝山)
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
ネオン航空 - 芝山公園(千葉県山武郡芝山町芝山)
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
更生弁当 - 更生食堂
- 500円
- 道の駅風和里しばやま
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。