茶色いマルちゃんとどん兵衛を合わせて戴きます( *´艸`)
このたびマルちゃんの紅生姜天入り牛肉うどんが茶色い牛肉うどんとして色シリーズ入りを果たしたとのこと!隣にどん兵衛の茶色いやつも並んでいたので思わずこれは対比行っとかねばとなりまして(*´▽`*)まんまと
紅ショウガに牛肉ってもう吉牛やないですのんっていう東の横綱の新たな茶色ですねこれ……流石です心得ておられます( *´艸`)これはカラーズへの昇格納得
そしてどん兵衛の方も牛すきうどんとくればむしろ西が本場やけんねと眼光鋭くおられるわけです。しかもこちらは歴史を辿ればそのファーストインパクトは実に1986年とのことで、もはや肉うどんとしては潜った修羅場の数が違いそうですね♨
というわけでさっそく開封にて!別袋はともにかやくと粉末スープの2袋。マルちゃんの方が麺と一緒にすでに紅生姜天が散りばめられていて彩りが確認できますね(*´-`*)
そしてお湯淹れ5分でふっくらこ!どん兵衛の方も蓋を開ければ揚げ玉の存在が確認できて具の種類的にはタメといったところ。然してお味は……Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
おお~なるほどこれまたはっきりと違いがあるようですね!マルちゃんはやはり東東京のパリッと醤油の効いた割り下風のすきうどん風味が紅ショウガと相性抜群、そしてどん兵衛はやはりまろみとコクで来ますよね~美味いですね~こりゃンまい♨
そんな茶色隊もキャラット化!牛鍋と言えば文明開化の風が吹くのでどことなしに西洋風……というかむしろキリシタンのようでもありまするが、こちらはどん兵衛が圧倒的兄貴分でマルちゃんがかなり後輩って感じになりますなぁ(*´ω`*)