瓶カコーラが手に入ったのでアロースチャウファやってみました(∩´∀`)∩
先日カルディにて瓶のインカコーラを見つけてしまいまして!思わず飛びついてしまったわけですがさてと。せっかくの異国もので素コーラってのも味気ないので何かないかしらんと(*´-`*)
【世界伝統料理TOP100】君たちは地球の裏側で生まれた炒飯を知っているか〜ARROZ CHAUFA〜おっとそうでした~これがありました!ペルー中華のアロースチャウファ!せっかくですからこれを作ってインカコーラ開けて参りましょうってことで( *´艸`)
というわけですらりと素材調達~!動画と違って包丁苦手なもんで毎度の手抜き三昧でもちろんゆくわけですが……しかしオイスターソースってのも実はお初だったりしませんかしらってことで(*´Д`)
そんなペルーチャーハンのまずはこれ!普通のお米でなく細長のいわゆるジャスミンライスですってばよ!インド屋台動画みたくコンロで普通に煮ようにも店頭でまず見かけることもなし。そんなときにはありがたきかなパックメシ!これをまずはぺろ~っと剥がしてレンチンしときましょう(*´▽`*)
そしてシナモン!ええっとこれチャーハンなんですよね?……ってなる素材第一号ですねーん……んでも広東料理とかなればシナモン系はまろ~にあらなくもないということでたぶん割と知ってる系の味になる気もしてたりします( ˘ω˘ )ふんむ
ほしてオイスターソース!こーれはもう中華ってば定番中の定番ですがワイあんまりこれの味よく知らんのですよ……まあー味見しながらちょいちょいってとこですズラね( *´艸`)
ほんで鶏のこま切れ肉~!ほんとは動画みたく皮剥がして鶏油から作れば一番本格なんでしょうがそういうむつかしいところは一旦カット……いつもみたく普通にラードから作ることにいたしましんすので♨
あとこれに加えておうちにある材料で使ったのが醤油、砂糖、ダークラム、しょうがチューブなどなどですかねぇ……大体あれですね、普通の中華系素材の紹興酒ンとこをラムに変更してジャポニカ米をインディカ米に変更したってな具合でしょうかおそらく(*´ω`*)基本総じて中華っぽいかもかも
そしてこちらのインカコーラ!いやまさか瓶でねぇ~売ってるなんてねぇ~すぱらしいぢゃあないですか!問いたいんですが一体これのどこが世界一まずいコーラだって言うんですかしら?( ;∀;)普通に好きだが
新たな王冠コレにインカコーラ追加でうっはっはーですねほんまに(^◇^)
というわけで作り方通りにやってみたつもりでありんす。塩コショウ醤油にんにくしょうがシナモンラムに漬け込んだ鶏を最初にラードで炒めておくだけで、あとはまあまあまあいつもどおりかしらん♨
最後の醤油砂糖オイスターの調味液もバランスとか全然わからんかっちんなので味見しぃしぃ……うーむやっぱオイスターの味ってこれけっこうぬららってくる感じやなぁ~大丈夫かどうか……って思ったんですが炒めたら案外イケました(;^ω^ )無知はこわひ
EL CONDOR PASA コンドルは飛んでいく(本場の演奏です)ということで雰囲気をモリモリにすべくこういうのでもかけましょうか。昔ダイソーのCDでよく聞いてましたよケーナの音源(´;ω;`)山だな~田舎だな~
ほいじゃ戴きまして!おおーなーるほどこういう感じ!まぁーワイの配合バランスの問題もあるんでしょうが、あんまりエキゾチックって感じなほどでもないかなぁ……割とこの広東料理にもありそな風合いというか?国内でいうとあれです、エスビーが出してるホンコン焼きそば?アレにちょっち近い感じかもかも~ってなもんで~Ψ( ̄∇ ̄)Ψうんめぇ~
食材はまぁそんな変わったものは使ってないし、調味料が謎すぎたってだけなんで全体的にわかってしまえばけっこうイケるクチですこれ。割と普通のチャーハンの部分的に置き換えただけみたいな印象だしってな写真素材はこちらです~( ˘ω˘ )
写真ACでダウンロードほして王冠ゲットですわや~ありがとさん♨
★ナショナルキッド★ 海底ネルコン 1そしてそうインカといえばアビカ!我らがナショナルキッドでございます……まああんまり関係ないですねこれは……( ゚ー゚)言っときたかっただけで