令和777年皇紀2685年の建国記念日に古代の金食を(*´Д`)
本日令和777年昭和100年皇紀2685年金運巳年の建国記念日でございますれば、今回の金を食べよう第777回におかれましてはこちらのラインナップを食させていただきたいと存じまするる~( *´艸`)いぇ~い
まずはこちら!金賞健康米の黒米を主食に据えたいと存じますれば、もうすでに古代食のロマンが漂って参るわけでございます( ;∀;)悠久の古代米
そして椀物はこちら金のだしより玉子のお味噌汁を添えまして!先日のなめこに続くふわふわの金色御御御付なれば、令和777年の建国記念食に一大金運を呼び込んでくださること請け合いですね(*´▽`*)
そして虎の子セブンブランドの金シリーズより金の納豆!発酵食品もまた醤の時代から脈々と続く日本食の歴史ですからして、味噌とともにこちらがっつり金運を戴ければと存じ上げまする(^◇^)
そしてメインに据えまするはこちら黄金ままかり!これがまた古代食の風合いをぐぐっと引き立ててくれる一品になること間違いなしですよね!何となく見た目的にではありますがΨ( ̄∇ ̄)Ψ
んでわさっそく金運納豆を練って参りましょうかと。しかもこちらよく見れば製造は栃木のあづま食品なんですことよ!いやー縁ってあるものですよね~そこかしこ♨
金のだしの椀方準備の方も。フリーズドライブロックなので簡単便利で重量も軽いしまさに備蓄向けでもありますよね(*´-`*)最高の文明の利器
というわけでこのように展開~!いやこの色合いと言いまさにこの古代日本の一膳という風合いが出ました……黒米あり酢〆あり発酵食品ありのまるで捧げもののような神々のお膳じゃあないですかという♨
特にやっぱりこの黄金ままかりが良いですよ……まさに海の幸山の幸を贅沢に盛り込んだ美味なるお惣菜の代表格ですから。神前に供えても相応しき神々しきかなこの色合いですよね( ˘ω˘ )
ちなみにままかりというのは岡山の呼び方だそうでまさにまま(飯)を借りたくなるほどンまいってことなんですが、関東の方ではサッパと呼ぶそうで、あのワイの大好物のコハダとかなり近しい関係にある魚なのだそう。いやどうりでこのキレのある味わいですよ( ;∀;)うめぇー大好き
そんなままかりを古代米の上に乗せたこの画なんてもう佐倉の国立歴史民俗博物館に模型が展示されていても違和感ない造形じゃないですかこれ……日本の黎明時代の食事として時代を感じさせるに十分な説得力ですわい(^◇^)味もめちゃくちゃ美味
そんな風合いはもちろん写真素材にまずもって戴きましてぞぬ( *´艸`)
写真ACでダウンロードさらにもちろん金の納豆さんをかつぶしやねぎとともにかけごはんにしてもこれまた古代感が出るってなもんです……もちろん納豆なんてそれに比べりゃ全然現代の食卓ですがね。でも良いんです受け皿が古代米だから良いんです( ;∀;)贅沢なロマン食
こちらもまた独特のタレが織り成す味がすこぶる美味でしてもちろん写真素材に戴きまして候(^-^)
写真ACでダウンロードというわけでそんな歴史に思いを馳せた一膳を美味しく戴きましたれば、もちろんSunoの方で一曲といきたくもなるわけでして。西暦に660年を足した皇紀という暦が我が国にはあるそうで、初代とされる神武天皇の即位がこれの元年の本日ということなのでございます( ˘ω˘ )日本のルーツ
風合いとしては古代大和の景色が浮かぶ感じでしょうか。神武天皇の足跡は北九州から古代大和にあるそうで、まさに古代日本史のロマンここにありといった風情がございます( ˘ω˘ )
神武天皇が即位したのは、本当に「2月11日」なのか? 最初は別の日だった「紀元節」が、1年で変更された謎の経緯。最後にまた歴史の謎に踏み込んだこんな一筆を。どうやら紀元節というのはもともと1月29日だったとか……まあ皇紀という概念もそうですがそもそも神武天皇という存在自体が明治維新の尊王攘夷や王政復古の考え方の中で注目されるようになったそうで、まぁ言うても明治維新ってばそこまで作り込んだから急な近代化に成功したとも言える部分もありましてですね。それがつまり歴史ということなのでございますよね(^3^)ノ
そんな本日の金満写真素材はと言いますれば、金のカラスでございます。神武天皇のお供をしていた八咫烏とはハシブトガラスだったのでしょうか?♨
写真ACでダウンロード おぼっちゃまくん © ナムコさらにこんな日ですからもちろん古代に思いを馳せるそんなおぼっちゃまくんアイテムがよろしいですよねってんで♨
黄金ままかり - 三幸
- 399円
- いなげや
- JAN:4973515469258
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
K24 勾玉ペンダント - おぼっちゃまくん的な金額
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。