エイプリルフールな金食第38回はジャパニーズウイスキーで乾杯(*´ω`*)
金を食べよう令和777年昭和100年お百度参り其の第38回は4月1日エイプリルフールということで!……といきたかったんですがそれにちなんだ金食が見つからなかったので、4月1日もう一つの記念日であるジャパニーズウイスキーの日の方にちなんで鳥取金ラベルに黄金さきいかとゴールドパックの燻製チーズで乾杯にござります(*´▽`*)いえーい
1929年(昭和4年)の本日、日本初の本格国産ウイスキーである「サントリーウヰスキー」通称「白札」が発売されたことにちなむ記念日だそうです!ただ記念日の制定は意外と最近の令和3年だったみたいで……( ;∀;)そーなんや
そんな本日の主役はマツイウイスキーより鳥取の金ラベルというやつでございます!これにまた良い感じの飲みきりサイズがあったことにまた幸運を感じずにはおれませぬ( *´艸`)
バーボンバレルってのはちなみにバーボンを作った樽のお古という意味なんですが、実はこのバーボンの熟成ってのが新樽を1回しか使えないというルールがあるそうで、だのでスコッチ側としてはこのバーボンバレルで作る場合はお古がかなり安定供給されるらしいのです( ˘ω˘ )へぇ~
もちろん先にどんなバーボンを作った樽なのかによって影響もいろいろでしょうから、そこにまた熟成の面白さが出てくると、こういう段取りになってくるわけでありんすねってことで( ^ω^ )ふーむふむ
そしてそんな金のジャパニーズウイスキーに合わせるおつまみ隊でございますが、まずもってイオンブランドから皮付き黄金さきいかでございますよ!(*´ω`*)
スコッチウイスキーったら普通スコットランドなんだからチーズだの干し肉だのナッツだのって発想になるところなんですが、このねーイカで呑むウイスキーってのがまたジャパニーズ的なんですよね~……言うなればまさに昭和のスナック的な飲み方と言いましょうか……この相性発見した人天才ですよねマジで♨
そしてもひとつ。なとりゴールドパックから一度は食べていただきたい燻製チーズでございます!これもねーまさにウイスキーのための一品ですよ!何しろストリングチーズのスモーク味ってば昔はウイスキーの絵柄のパッケージだったんですからして(*´Д`)
しお味とスモーク味の2種類でスタートしたのですストリングチーズ!昔からこれもまた大っ好きでしたからね~ほんとに( *´艸`)
アウトドアではアヒージョにもおすすめって……いやこれ次回のキャンプで是非やってみようかしらってなりますなほんまに( ゚口゚)=3
そういうわけでさっそくおひとつ。……いやー良いですね~このちょっと贅沢なジャパニーズウイスキーをロックでカランと傾けながら、キャンディタイプのスモークチーズとさきいかで静けさとともに呑るってなこの……最高ぢゃないですかこんなん!いーやほんと、ほんっとにこれ昭和ですな!令和の今でもどこかのお店じゃひっそりと続いちゃいるんでしょうが……こういうのは変わらないんだろうなーほんと;つД`)うめぇ~まーじうめぇ
まあそれもいいんですがね、酔っ払いついでにとにもかくにも本日はエイプリルフールということでひとつ特大の嘘でもついておこうぢゃあないですか……そう、今年は絶対にジャンボの一等なんて当たらない!!はい確定~これで一等確定~(∩´∀`)∩アラヨイ
ウイスキーだのエイプリルフールだのどこか西洋チックな本日の金食にちなんで、ここは金のディーラーってことでおひとつAI写真素材をば( *´艸`)
写真をダウンロードマツイウイスキー 鳥取 金ラベル - 松井酒造
- 738円
- ナリタヤ
- 2019年(平成31年)5月29日発売
- JAN:4954621002461
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
皮付き黄金さきいか - イオン
- 328円
- イオン
- JAN:4549414669794
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
美しきディーラー - ()
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。