情報ミスにより都会のベンチで過ごす曇天の初夏( ;∀;)
さて船橋大神宮のお参りも無事に済んでダブル開運日の御朱印とドリームジャンボが揃いましたんでいよいよここからが本番!激レア金食お百度参りの300gビフテキをがっつくときがやってまいりましたぞー(∩´∀`)∩行くぞーおー
てなわけで意気揚々と大神宮下駅そばのステーキハウスGoldへ……って、あれ?……やって……ない!?嘘だーそんなバァカァなぁー!!⊂⌒~⊃。Д。)⊃定休は月曜ってあれほど
……と思ったらななんとランチ営業は土日のみで平日は17時からとのこと。えぇぇー何で定休日は確認したのに営業時間は確認できてなかったのさー!アホーアホーヽ(`Д´)ノアホー
……まぁしゃーないこれも試練ぢゃ。今日というダブル開運日にゴールドなステーキを外すことなどできるはずもなし、幸い?17時まではあと2時間ちょい……そこらの未知の領域散歩でもして時間を潰すとしやしょうか( ˘ω˘ )
橋にはこんなパネルが。良いですね~船橋の祭りってぇやんですか!花火大会はいつぞや観に行ったことがありましたなぁそういえばΨ( ̄∇ ̄)Ψあれもまさにぶらり旅
橋から見渡す入り江の船着き場。いやー良いですね~前々から思ってましたが船橋ってやっぱどっか羽田とか糀谷に似てますよにほひが。何と言うんでしょうかこの漁師町なのに魚の匂いよか先にコンクリートの誇りっぽい匂いが優先される感じと申しましょうや( ;∀;)
そしてとりあえず辿り着いた小さな浜町北公園。目の前に高速道路らしきがあって公園の区画もちょうど正方形だし……都会的ながらどこかこの世の果て感を感じずにはおれぬこの景色ですよ……盆踊りとかよくやってた旭公園とか思い出す風景でもありますなぁ~こういうのは;つД`)もうちょっと広かったですけど
南前堀公園の端っこあたりのストリートビュー似てるってぇとこの南前堀公園のあたりですかねぇ~どちらか言うと。上が首都高一号線でその下には自転車置き場や小さな公園、かと思えば突然海っぽいかほりのする薄暗い川に変わったりして。森ケ崎の浄水場や檻の向こうの果てしない空港、そしてあの頃の海老取川ディストピアなんかと合わせてやっぱこの世の果て感なんですよねーどうしても(;^ω^ )まあ今や限界集落とも言われますが
ちなみにこの公園のそばを通ってる高架は一般道らしいです。めっちゃ高速道路に見えますがむしろ高速道路はもっと海側を通ってる模様。……いや違う、国道14号表記だけど京葉道路だからつまり有料道路ってことか!紛らわしいぜよもう!よーしまあとりあえずまだ時間もあるし今日は海の方まで足を延ばすぞーっと( ゚口゚)=3
ちなみに浜町北公園略して浜北公園ぢゃあなくってですよ?Ψ( ̄∇ ̄)Ψ異人町の
まあその前に時間もかなり余ってしまってるし何よりドンキやダイソーでの買い物含めずっと歩き通しで疲れたので一旦ベンチで休憩~⊂⌒~⊃。Д。)⊃だらーん
とにかくステーキはちぃーっとお預けになってしまったので先ほどウルトラチャージだと思ってチケット交換したビタミンローヤルパワーをぐいと飲んでしばらく空腹を騙しておきましょう;つД`)あと水分補給もね
浜町北公園 - 千葉県船橋市浜町1-1
- 047-436-2552(船橋市役所公園緑地課)
- 入園無料
- 24時間
- 京成電鉄大神宮下駅より徒歩6分
- 駐車場なし
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。