1. 玄関
  2. 売店 最新120件
  3. テレカ
  4. 我らがミスタープロ野球は永久に不滅です。

売店

旅のおみやげ、癒しなつかしほっこり温泉グッズなどのご紹介です。

売店 最新120件
畳・い草グッズ特集
親子写真特集
民芸品・食以外のおみやげ
置き物・ミニチュアのおみやげ
ビードロのおみやげ
食器のおみやげ
書画のおみやげ
手ぬぐい・風呂敷のおみやげ
石鹸・シャンプー・入浴関連のおみやげ
お香・アロマオイル・香りのおみやげ
敷物・コースターのおみやげ
ストラップ・キーホルダー・マグネットのおみやげ
その他のモノ系おみやげ
名物・食品のおみやげ
菓子のおみやげ
つけもののおみやげ
味噌・醤油・塩のおみやげ
豆腐・湯葉・おあげのおみやげ
青果・穀物のおみやげ
水産加工品・干物・練物のおみやげ
つくだ煮・甘露煮・瓶詰のおみやげ
お茶・茶葉のおみやげ
地酒・地ビールのおみやげ
パンのおみやげ
ハム・ベーコンのおみやげ
牛乳・乳製品のおみやげ
その他食品のおみやげ
お風呂・くつろぎグッズ
手ぬぐい
温泉の素
風呂桶
石鹸・ボディソープ
シャンプー
肌ケアグッズ
歯磨きグッズ
浴衣・じんべえ・スリッパ
マッサージ器具
湯あがり飲料
湯あがりアイス
湯あがりバー
お香・アロマオイル
室内造園
暖簾
掛け軸・旗・幟
行燈・常夜灯
巾着袋
湯あがりゲーム
レトロ・なつかしグッズ
ほっこりごはんグッズ
ほっこりお掃除洗濯グッズ
ほっこり文具
コンコンブル
おもしろ消しゴム
レトロゲームグッズ
江戸昭和情緒グッズ
食品サンプル・食品グッズ
プロ野球グッズ
食玩・ガチャ・100均グッズ
学校・業務用系グッズ
鉄道グッズ
トミカ・ジオラマカー
レトロアメリカン
アウトドア用品
クリスマスグッズ
謹賀新年グッズ
テレカ
フィギュア
その他のオマケ・雑貨
健康・サプリメント
健康食品
ドリンク剤
薬用酒・薬味酒
常備薬
防災・サバイバルグッズ
保存食・保存水
サバイバルアイテム
映画・番組レビュー
映画 - ヴァンパイア
映画 - スター・ウォーズ
映画 - タートルズ
映画 - ゴジラ
映画 - 寅さん
映画 - アクション・タフガイ
映画 - SF・アドベンチャー
映画 - ゲーム
映画 - その他
テレビ - ドラマ
テレビ - お笑い
テレビ - CM
テレビ - その他
ゲーム・ポイ活
スマホゲーム
ポイ活やろうぜ
コーク・オン
おもしろ
おぼっちゃまくんコーナー

我らがミスタープロ野球は永久に不滅です。

長嶋茂雄終身名誉監督が死去

令和7年6月3日、長嶋茂雄終身名誉監督が永眠されました。ミスター巨人軍の枠を超えミスタープロ野球とまで言われたまさに球界の生ける伝説となり、選手時代から巨人軍の監督を経、延いては日本の球界発展のためにご尽力された永遠の背番号3。自分は第二次長嶋監督時代からリアルタイムで拝見した世代ではありますが、とにかくプロ野球を語る上でこれほど光り輝く存在は他にいないというのは子供心にもひしひしと感じたものでした。

東京タワーが長嶋茂雄さんに感謝と哀悼の意を込め消灯 昭和33年「デビュー」の同期、背番号3、333m

昭和を象徴する東京タワーの完成ミスターの球界入りが同期で昭和33年……その不滅の背番号3とそして高さ333mのタワーと……さらに昭和100年の節目にあってその命日まで3日とは……まさに伝説を超越した神話の域ですねこれは。

単なる訃報でなくまさに死して神となった存在、それが昭和の星、長嶋茂雄というその人だったのかもしれません。心よりご冥福をお祈りするとともに、世界へと発展してゆくであろうこれからの日本プロ野球界をどうか天よりお見守りください。我らがミスタープロ野球は永久に不滅です

先に申し上げました通り、不肖わたくしめは第二次長嶋監督時代からしかリアルタイムでは存じ上げておりませんが、地元佐倉高校のご出身であることから千葉県スポーツ振興基金などのプロモーションにもたびたび登場されておりました。

ちょうど本当に第二次長嶋監督時代の頃のプロモーションテレカになりますが、この頃はメイクドラマにメイクミラクルというまさに神懸かったストーリーを本当に目の前で実現されていったのを今でもよく覚えております。

そんな傍らでこうして地元の野球人育成にも尽力して戴いていたという、まさにミスタープロ野球たる足跡が残るそんなテレカたちになっております。

この頃の長嶋監督というと「セコムしてますか?」などの名言も新たに生み出されていましたっけね。偉大なのにいつでも庶民に寄り添うヒーロー像と言いますか、何とも愛嬌のある人柄でファンだけでなくみんなが惹き付けられるというのも子供心にわかる気がしましたね。

そしてこちらは2000年ミレニアムのペナントレース優勝シーンの一枚。この年の日本シリーズの勝敗予想を送って見事ぴたり賞にて当選したという思い出の一枚ですね。確か4勝2敗と予想した気がします。

この時代はまだクライマックスシリーズもなく、パリーグ勝者の当時福岡ダイエーホークスとの短期決戦で、何と相手の監督が王さんだったという伝説のON対決の年ですね。

[本編プレビュー] がんばれ!!タブチくん!! 第2弾 激闘ペナントレース(1980年公開) TMSアニメ60周年

そしてまだ野球のルールも知らなかった幼少期から馴染み深かったのが何と言ってもがんばれタブチくんでして……この冒頭の長嶋監督には本当に腹がよじれるほど笑かせてもらいました当時。まさかこのときのミスターの声優が伊武雅刀氏だったとは後で知って驚きでしたが。

振り返ればそんな思い出の詰まったミスターという人でした……今年の正月、ふと長嶋茂雄記念球場という場所があると知って寒空の下ふらりと訪れたのも何かのご縁だったのかもしれません。たくさんの思い出を本当にありがとうございました。

写真ACでダウンロード
情報
プレイリスト
    おみくじ

    本日のあなたの運勢はです!

    にっこりほっこりな一日になるでしょう。きっと良いことがありますよ。

    本日のラッキーほっこりは ミニビタCシガレット です!

    これまでのおみくじ結果