11月になったのでお次は安土桃山さんキャラット♨
令和元年の紅葉真っ盛りシーズン到来!温泉が恋しい季節になりました♨
そんな季節感とはあまり関係ないですが、今月は「CHARAT」で安土桃山さんを作ってみましたよ( *´艸`)
徳川江戸300年の前、信長と秀吉が世を治めた時代……なんかまだまだ戦国の世を引きずった暗黒感があるイメージなんですよねぇ;つД`)
天下人たる優美さと、そのドロドロした時代を力で押さえつけんとする禍々しさが入り混じったような印象というか……なーんかドクロが似合うんですよねぇ2人とも( ˘ω˘ )
まぁこの時代までは庶民たる下々にはそんなの関係ねぇーんでしょうが……あ、いや、秀吉は農民の出でしたっけねそういえばΨ( ̄∇ ̄)Ψ
Goemon © 松竹 / Warner Bros. Japan LLC秀吉の禍々しさといえばやっぱりこの映画「Goemon」のイメージからでしょうか(*´Д`)
落語「転宅」のまくらなんかでも石川五右衛門について説明が入ったりしますが、天下の大泥棒と言いながら実は大阪城に忍び入って秀吉の首を獲りに行ったんだそうな( ゚Д゚)
そりゃただの泥棒がわざわざ五条河原に引っ張り出されて釜茹での刑だなんて、見せしめにしては少々大袈裟だなぁと思っちゃいたんですよね……まさかそういう史実があったとは( ;∀;)
そんな話をさらにアレンジした本作では、五右衛門が実は秀吉の部下だったという設定から始まるんですよね……つまりラスボスである秀吉のやり方と対立するって寸法です(^-^)
アクションもなかなか迫力の映像が格好良くて、また秀吉の魔王感が半端ない……茶々の囚われの姫感も半端ない……やや勧善懲悪的シンプルさもある、純粋に楽しめる和製アクション映画であります(*´▽`*)
GOEMON - 紀里谷和明
- 松本晃彦
- 江口洋介 / 大沢たかお / 広末涼子 / ゴリ(ガレッジセール) 他
- 日本
- 2009年5月1日(日本公開)
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。