前回はフラミンゴに気を取られすぎてちゃんと見てなかったので( ;∀;)
本日は小林牧場の桜の帰り道に再度お伺いしました~フラミンゴ寺で有名な瀧水寺!前回はもう完全にフラミンゴだの珍しい鳥たちの方にすっかり気を取られてしまい、本来のお寺の文化財の方をまったく見ずに寒い寒い言って帰ってしまったので、本日はそちらをメインにちゃんと参拝しなおしでございます( *´艸`)すいませぬ
いやー何しろ地図で見ると道を挟んだこちらには神社もあるものですから、すっかりお寺ではなくその神社の境内であるものと勘違いしておりました……では改めてお邪魔します~( ˘ω˘ )
こちらは薬師堂がメインとなりますが、梵鐘などもあってそれこそ今のシーズンは桜も咲いてとても景色が良いものとお見受けいたします(*´Д`)
入口すぐのところに骨董のような像が。これは七福神の布袋さん……ですわなぁ。良い具合に茶色と黒で時代が付いた感じがまた良いですね(*´ω`*)
ちょっとコントラスト強めに出して時代感を強調?写真素材にいただきました~( *´艸`)
写真ACでダウンロードそしてこの景観です。いや実に見事じゃないですか仁王門……前回これを見ずに帰ったですって?いやありえないでしょマジでこんな印西くんだりまで来て( ;∀;)何やってんだかよー
もちろんこちらの画は写真素材に頂戴します!むしろフラミンゴよりこの画こそがこちらのお寺のメインビジュアルですからねぇ……(*´-`*)
写真ACでダウンロード門の向こうに見えるのが薬師堂ということで、二体の金剛力士像がしっかりお守りしてますね。いやめっちゃ良いじゃないですかこっちの敷地……( ゚Д゚)まさに古刹
そしてこちらの金剛力士像がまた県指定の有形文化財ということでございまして、さっそくディテールを拝見いたしましょう。ナニナニ、阿形像の肩の造形がぎこちないですって……?('ω')ふむん?
まずは吽形像。良いですね~かっこいい形!このやっぱり和の肉体美ったらこうなんですよね~……まさにスパIVの狂オシキ鬼ですよ……天地の隔たりを見極められんとは哀れなり(*´Д`)
ということでこちら金網越しとはいえなかなかうまく撮れたので写真素材にいただきました~!木と土の感じを強調して古刹っぽさを♨
写真ACでダウンロード続いて阿形像。ふむ、いかり肩ってのは下げてる方の腕ですかね。まぁーそうですね、確かにちょっと肩幅っていうかにぎこちなさはあるのかしら……でもやっぱ阿形は顔が良いですよね!THE仁王像ったらやっぱこっちだなー(*´▽`*)
十九の夜の社……何か意味深ですがどうやら木花開耶姫命を祀る神社……つまり浅間神社の?……いやいやそうでなくこちらは子安神社と言って八王子に本社を祀る安産の神様です。つまり富士の神である木花開耶姫命には安産の神としての側面があるということ……へぇ~(*´-`*)そうなんだ富士講
ちなみにこの十九夜というのは如意輪観音菩薩を指し、やはり安産祈願の仏であるということだそうです♨
つまりこれまた神仏習合の痕跡ということでしょうか……木花開耶姫命と如意輪観音菩薩は同一視されていたと?( ゚Д゚)チンターマニチャクラ
ということで神仏習合キャラット追加です。まあ色々調べても同一視の痕跡は出てはこないんですけどね……でも同じ意味で祀られたものは同一視される運命にあったはずですよいずれにせよ( ˘ω˘ )
ちなみに如意輪観音ってのは腕が六本あるアシュラマンなんですよねほんとは……そして如意輪ってのは意のままになる輪ということ……つまり伸びろ如意輪って言えば伸びるってことですね(*´▽`*)棒じゃなくても
しかしなぜ如意輪観音が安産の仏なのか……そこはいまいちよくわかりんせん( ;∀;)わかる人ー!
そして何故か八十八か所の碑が……天台宗なんですけどねぇここ……って確かに歴史的にも最後は最澄は空海に教えを乞うたという史実があるとか( ˘ω˘ )空海ってやっぱ異次元
そしてこれです!桜と梵鐘!また枝垂れってのが良いじゃないですか……お寺の桜って枝垂れが似合いますよやっぱり(*´ω`*)
良いですね~良い咲きっぷり……小林牧場とはまた違うこの風情が良いですね~……ほんとこのお寺を先に知っておいて良かったです(*´Д`)今日のご縁に感謝
こちらは写真素材に戴きます!桜と梵鐘だなんて画にならないわけがないですから~( ^ω^ )
写真ACでダウンロードそれでは最後になりましたがいよいよ薬師堂へお参りします!良いですね~しかし良い景色!お堂の後ろにも桜が満開なのがまた……( *´艸`)完璧じゃないですか
こちらの薬師堂も写真素材にいただきました。やっぱ古刹は良いものです……特にこの時間は青空も出てるので画として最高ですね(*´Д`)小林牧場では曇りでしたが
写真ACでダウンロード御開帳されていないので中はうかがい知れませんが、こちらに安置される仏像もまた市の文化財指定を受けているようですね。何しろ薬師如来と言えば温泉の仏さまでもありますから、しっかり両の手を合わせねばなりませぬ(`・ω・´)
このまた醫王殿の扁額がかっこいいですね!……そうそう先ほどは八十八か所の碑もあったことですし、久々に薬師如来のご真言をば……オンコロコロセンダリマトウギソワカ( ˘ω˘ )南無
こちらは写真素材にいただきます!この小さな銅鑼みたいなのは鰐口といって、まさに神社の鈴と同じ役割で参拝前に最初に鳴らすものだそうです(^-^)いつもやってます
写真ACでダウンロードさてそして地図で見た神社というのがこちら。薬師堂の傍らにあります白山神社でございます。石川県は白山比咩神社を本社を持つ白山比咩大神、伊邪那岐尊、伊弉冉尊の縁結びのお社……のはずなんですが、なぜかこちらの主祭神は伊弉冉命、速玉男命、事解男命の三柱なのだそう。あっれぇ~それって熊野神社なんじゃ?( ;∀;)なぁぜなぁぜ?
ま、そういうむつかしいことはよろしい。とにかくこちらにも参拝させていただきました。まずは鈴をシャンシャン、そして柏手もシャンシャン( ˘ω˘ )さらにパンダもシャンシャン
古刹っぽさをぐいーんと出して、こちらも写真素材に戴きました~!ありがとうございます♨
写真ACでダウンロード