鶯ボールのたこ焼き味と常磐堂の雷おこしで写真素材作ってみました( ;∀;)
鶯ボールたこ焼き味~!そして先日の浅草旅で買ってまいりました常盤堂の雷おこし~!こちらでほっこりお茶タイムがてらちょっとした写真素材でも挑戦してみようかという試みです♨
この雷おこしを桝に入れるって発想!こーれがね、我ながら良い思い付きだなと思った次第なんですよ!一見そうは思わないですけど、雷おこしもやっぱり豆菓子の一種と考えられなくもないっていうことですね( *´艸`)
ということで江戸屋の和傘を添えてますますご繁盛~ってね!もともと四角いお菓子ですからして、四角い桝に収まりが良いこと!あんまりこういう絵面自体は見たことがないですけどね、良いと思っちゃうんですよワタシこれ(*´Д`)
そういや浅草寺って風雷神とか仁王だからちょっと鬼っぽい感じですけど、節分イベントとかやっぱり成田山みたく大々的にやるんでしょうかしらねぇ?(´・ω・`)
……ってちょいと調べてみたところ、やっぱ節分会はそりゃ大々的にやってるようで、しかも成田山同様に「鬼は外」は言わないということらしいです。理由は「観音様の前に鬼はいない」ということらしいですけど、やっぱ風雷神や仁王がおわすからですよねきっと(*´ω`*)不動明王と同じやん
写真ACでダウンロード別角度から桝おこし~!良いですね我ながらやっぱり桝に雷おこしは素敵だと思いますよ!なんか縁起が良い感じがしますもの♨
こちらもカクカクシカジカで角角四角四角ってなもんで~!ぴしっとしたこのエッジの効いた江戸風情って良いですよねぇ(*´-`*)
写真ACでダウンロードそしてそれとは対照的にこちらは正真正銘の豆菓子で今度は益子焼に展開してみましたよ!この器のブルーの輝きが豆菓子の赤みをより引き立ててくれて、これまた良い色合いだと思うんですよねぇ(^-^)
ちょっと色味を深くしてみました写真素材。たこ焼き味ってのがまた祭りっぽくて良い感じですよこれ~♨
写真をダウンロード鴬ボールミニたこ焼き風ソース味ピーナツ入り - 100円
- ダイソー
- JAN:4901016014387
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。