1. 玄関
  2. お風呂 最新120件
  3. 今日は何の日の旅
  4. 本日7月26日は日光の日!日光旅の思い出に浸ります

お風呂

温泉紀行や観光、町おこしイベント、季節のイベントを訪れた記録です。

お風呂 最新120件
ゲームコーナーのある温泉
レトロな空間・イベント
道の駅めぐり
タオルコレクション
ショップカードコレクション
温泉紀行
冬ならではの絶景~雪中日光踏みしめ湯旅
カリブの味覚とネモフィラの空なGWキャンプ旅
小京都の花火~小江戸の風情をたずねて
新春の川治をたずねて
晩秋の奥日光~東照宮をたずねて
中秋の那須湯本~茶臼岳をたずねて
初夏の益子~塩原元湯をたずねて
春分のいわき湯元にフラガールをたずねて
紅葉真っ盛りの奥日光をたずねて
日帰りぶらり
水戸の夜梅祭2023日帰り旅
今度こそ勝浦ビッグひな祭り2023日帰り旅
ひな祭りを求めて勝浦へ2022日帰り旅
ふるさと探訪を訪ねて銚子へ2021
冒険と極上グルメの飯岡日帰り旅
紅葉とグルメの奥久慈日帰り旅
今回もサプライズ多数の銚子日帰り旅
面影残る町屋の半日ぶらり旅
下町の風に吹かれて柴又をぶらり
小江戸日和な佐原日帰り旅
リピート温泉宿
塩原元湯温泉「ゑびすや」
日光湯元温泉「白根荘」
温泉宿
川治温泉「柏屋」
那須湯本温泉「民宿 松葉」
湯ヶ島温泉「たつた」
いわき湯本温泉「松柏館」
湯西川温泉「はたご松屋」
鬼怒川温泉「七重八重」
塩原温泉「赤沢温泉旅館」
鉛温泉「藤三旅館」
伊香保温泉「千明仁泉亭」
老神温泉「上田屋旅館」
温泉じゃない宿
ビジネスホテル・シティホテル
キャンプ場
立ち寄り湯・足湯
群馬県の立ち寄り湯・足湯
栃木県の立ち寄り湯・足湯
茨城県の立ち寄り湯・足湯
千葉県の立ち寄り湯・足湯
東京都の立ち寄り湯・足湯
イベント・景勝地
岩手県のイベント・景勝地
福島県のイベント・景勝地
群馬県のイベント・景勝地
栃木県のイベント・景勝地
茨城県のイベント・景勝地
埼玉県のイベント・景勝地
千葉県のイベント・景勝地
東京都のイベント・景勝地
神奈川県のイベント・景勝地
静岡県のイベント・景勝地
長野県のイベント・景勝地
旅の風情を楽しむ
田んぼでおにぎり
温泉街と駄菓子屋さん
キヨスクと車窓の思い出
今日は何の日の旅
ゲームの中の旅
がんばれゴエ旅

本日7月26日は日光の日!日光旅の思い出に浸ります

本日7月26日は日光の日。弘仁11年の今日、弘法大師により「日光山」の命名が為された日ということだそうですが……ほんとですけそれ?弘仁11年って西暦820年らしいんですけど、そんな頃の記録が残ってるもんなんですねぇ……まさかその月日に至るまでしっかり( ;∀;)

まあでも確かにそれより先に日光の地を訪れていた勝道上人天台宗第三祖という高僧中の高僧のようなのですが、そのくらいになるともうその行動の記録として日付までしっかり残されてるものみたいですねぇ……すごいなーカレンダーもない時代の記録が現代まで消えずに残ってるだなんて(;´∀`)古の記憶

ちなみにもともと勝道上人が「補陀落山」と名付けていたものが訛って「二荒山」となり、それを弘法大師が音読みして「にこうさん」→「日光山」となったのだそう。その二荒山とはつまり男体山のことであり、現在も日光二荒山神社の奥宮が鎮座しているわけであります……(´・ω・`)つまり1つのお山に3つも名前が

然して現代では山の名前は男体山それを守護する神社が二荒山、そしてそれらが鎮座する地名を日光と、不思議とそれぞれ役割を持ったかのように分かれて収まっているのですよね。ちなみに日光山という山号は東照宮隣の輪王寺のものとなっております

ちなみにこの華厳の滝という名前も先の勝道上人によって命名されたのだそう。湯元温泉も発見されたそうですし、まさに日光の基盤を築いたその人でありますね勝道上人。ご出身は真岡だそうですよ(*´-`*)偉人や……

雪の季節に訪れた華厳の滝はまさに圧巻の一言でありました……この展望台から望む景色がまた何とも言い難い浮遊感を味わわせてくれるのですよ……;つД`)パワースポットすぎる

写真ACでダウンロード

そこからさらに戦場ヶ原を抜けてこの日光の奥座敷までたどり着いたというのですからね……しかも当時は地図もない状況で徒歩ですよ徒歩!当たり前ですけど……(´;ω;`)

写真ACでダウンロード

そんな湯ノ湖では冬になると雪まつりですよ!いやほんと、湯あがりなのに湯冷めしないこの温泉パワーを噛みしめながら雪の中をざしゅざしゅ歩き回った思い出深いイベントでした……

まさに勝道上人が見つけてくださった名湯中の名湯ここにありですよ( *´艸`)

写真ACでダウンロード

この光のイベントも天まで届いているかしら……ご上人のおかげ様で湯元温泉は今も憩いと癒しの聖地になっておりますよ;つД`)ありがたや~

写真をダウンロード

ところ変わって季節も変わって、こちらは日光山からの恵みの水を滔々と湛える大谷川のほとり。秋になれば山のふもとの土地からはこの清水で育った美味しいお蕎麦がたくさん穫れるのです。それをまたこの水で打ち、茹で上げ、そして〆までやって完成する至高の一杯なのです。そのおかげをもって日光の新そば祭りも開催できたのであります(*´ω`*)古代仏教の聖地がくれたお蕎麦

写真ACでダウンロード

そんなそば祭りも疫病など様々の原因により2022年をもって閉幕……結局この奇跡的な紅葉の中で手繰った2019年をもって最初で最後となってしまいました……またいつの日かこんな夢のようなお蕎麦のお祭りが復活してくれることを切に願っております(´・ω・`)

写真ACでダウンロード

こちらはポケットワールド3Dでパズルを解いて完成した日光東照宮の陽明門。別名ひぐらしの門と申しまして、本当にこれ眺めていたら日が暮れるほど美術館何周分にも相当する芸術品なのでございます(*´-`*)実物の迫力はほんとヤバいの一言

そんな東照宮のある場所に施された一匹の猫の彫物。「立ち止まらないでくださ~い」と常に係員の声掛かりがあってなかなかじっくり見ることのできない代物なんですが、かの徳川家康公の墓所を守っているとされる左甚五郎作「眠り猫」のテレカでございます( ゚ー゚)

墓を荒らす曲者が現れたとき、その両眼が見開き襲い掛かるとされる伝説の猫でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ見たものはいないというやつ

そして日光と言えばこちら日光江戸ムラサキ!ここの忍者ショーは本当にやばかったです。人は修行によってあそこまで闇に紛れて気配を完全に消すことができるものなのだと目の前で証明して見せてくれるのですよ……( ゚口゚)=3

忍者と言えば最近では習志野先生のYouTubeなども拝見し忍術の凄さを改めて思い知ることもあったりで、やはり侍とはまた違う神秘的な存在として今も人気が高いのも頷けるのですよね( *´艸`)ミコいキツネとシノビのタヌキ

華厳の滝 テレカ
日本電信電話
1,000円
※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
プレイリスト
    おみくじ

    本日のあなたの運勢はです!

    ご朱印を始めるならこのくらいの運気の時が良いのかもしれません。いかがですか?

    本日のラッキーほっこりは 男はつらいよ 寅次郎物語(第39作)HDリマスター版 です!

    これまでのおみくじ結果