1. 玄関
  2. お風呂 最新120件
  3. 千葉県のイベント・景勝地
  4. はにわだらけの博物館へようこそ

お風呂

温泉紀行や観光、町おこしイベント、季節のイベントを訪れた記録です。

お風呂 最新120件
ゲームコーナーのある温泉
レトロな空間・イベント
道の駅めぐり
タオルコレクション
ショップカードコレクション
温泉紀行
冬ならではの絶景~雪中日光踏みしめ湯旅
カリブの味覚とネモフィラの空なGWキャンプ旅
小京都の花火~小江戸の風情をたずねて
新春の川治をたずねて
晩秋の奥日光~東照宮をたずねて
中秋の那須湯本~茶臼岳をたずねて
初夏の益子~塩原元湯をたずねて
春分のいわき湯元にフラガールをたずねて
紅葉真っ盛りの奥日光をたずねて
日帰りぶらり
水戸の夜梅祭2023日帰り旅
今度こそ勝浦ビッグひな祭り2023日帰り旅
ひな祭りを求めて勝浦へ2022日帰り旅
ふるさと探訪を訪ねて銚子へ2021
冒険と極上グルメの飯岡日帰り旅
紅葉とグルメの奥久慈日帰り旅
今回もサプライズ多数の銚子日帰り旅
面影残る町屋の半日ぶらり旅
下町の風に吹かれて柴又をぶらり
小江戸日和な佐原日帰り旅
リピート温泉宿
塩原元湯温泉「ゑびすや」
日光湯元温泉「白根荘」
温泉宿
川治温泉「柏屋」
那須湯本温泉「民宿 松葉」
湯ヶ島温泉「たつた」
いわき湯本温泉「松柏館」
湯西川温泉「はたご松屋」
鬼怒川温泉「七重八重」
塩原温泉「赤沢温泉旅館」
鉛温泉「藤三旅館」
伊香保温泉「千明仁泉亭」
老神温泉「上田屋旅館」
温泉じゃない宿
ビジネスホテル・シティホテル
キャンプ場
立ち寄り湯・足湯
群馬県の立ち寄り湯・足湯
栃木県の立ち寄り湯・足湯
茨城県の立ち寄り湯・足湯
千葉県の立ち寄り湯・足湯
東京都の立ち寄り湯・足湯
イベント・景勝地
岩手県のイベント・景勝地
福島県のイベント・景勝地
群馬県のイベント・景勝地
栃木県のイベント・景勝地
茨城県のイベント・景勝地
埼玉県のイベント・景勝地
千葉県のイベント・景勝地
東京都のイベント・景勝地
神奈川県のイベント・景勝地
静岡県のイベント・景勝地
長野県のイベント・景勝地
旅の風情を楽しむ
田んぼでおにぎり
温泉街と駄菓子屋さん
キヨスクと車窓の思い出
今日は何の日の旅
ゲームの中の旅
がんばれゴエ旅

その前にまずはランチ調達~!道の駅風和里しばやまに寄ってお弁当をチョイス!入館前に公園の適当な日陰でおべんとタイムしてから参りましょう( *´艸`)

芝山公園到着~!さーておべんとおべんと(*´-`*)

本日のお弁当はこちら「撰 天むす御膳」!名古屋にも行ってないのに天むす食べちゃいますよもう(;´∀`)

正直名前に「御膳」とか付いてるしちょっと贅沢なお弁当なんですがね……他にコレってのがなく何となく消去法で選んだらこんなんなっちゃいました。いやもうなんかお弁当に失礼ですよね( ;∀;)探す目的がないとそんなもん

えー、そして見ての通りのフラグ回収でございます。何となくいつもの東屋をスルーしたところ結局良い景観の日陰が見つからず、蝉も鳴かぬ灼熱地獄のド炎天下でおべんとターイムということになってしもうたというわけでΨ( ̄∇ ̄)Ψちゃっちゃと食うぜー

まあお陰でロケーション自体は最高なんですがね( ;∀;)はにわde弁当

こちら裏手に竹林があるのが唯一の涼味でございまして。でも風もないのでざわめきもしてくれません。ただただ熱線がジーリジーリ;つД`)灼けるー

いよいよ博物館入場

さて食事も済んだことですしいよいよ博物館に入場でございます。ここねーいつも東屋でおべんとタイムしてると丘の上の方に建物裏側が見えてたんですが、如何せんいつも静かだし建物もお世辞にも奇麗じゃないので、ずっと営業してないものと思い込んでいたんですよね( *´艸`)失礼極まりない

しかしネットで確認したところ普通に営業してるってことだったので、まあいつか悪天候の日にでも覗いてみましょかーって思ってたんです

いざ入場ー!……ってすでにエントランスからこの演出ですよ!今まで失礼な見方しててごめんない( ˘ω˘ )廃墟だなんて

入ってすぐのところはまず休憩&資料ブース。まあ一回り見てきてから最後にちょい休憩って感じでしょうかねー(*´-`*)

さすが公営なのでお値段は控えめ!ありがたいですね~( ^ω^ )

何しろはにわ祭まで開催する芝山町のことですから、はにわのことならどこよりも詳しく知ることができる博物館であると確信しております( *´艸`)はじまりはじまり~

さっそくハニワだらけのオレンジロードが続いてゆきます!そもそもハニワというのは古墳とセットなのでございまして、つまり「墓に供える」目的で作られたものなのです。祭事用に作られた土偶とは違うのだよ土偶とは(*´Д`)時代も全然ちゃうし

こちらはガラスケース入り。ちょっと貴重なんでしょうかしら。埴輪といえば形もヒト以外だったりと様々で、ほんとに当時から墓に眠る王の冥福を……ってんじゃなく、まあ古墳とセットということはすなわち権力の象徴でもあるわけで、ウチらのバックについてる御方はこんなに凄かったんだぜっていう、つまりそういう社会だったってことですよねぇ( ;∀;)今でもやってるよねそういうの

かつてNHKで猛威を振るった彼の御方も何しろ形が武人と馬ですからねぇ。今で言うと兵士と戦車……ミリタリーですやねぇなハニワ親子パシャリ( *´艸`)

お!これ教科書で見たことあるヤーツ!昔からちょっとどこか日本人に見えないなぁって思ってたんですがねぇ、一説によるとモデルはユダヤ人なんじゃないかとか何とか……まあねぇ、自分も「桃太郎に退治された鬼は実は西洋人だったんじゃないか」とするドラえもんの説を若干信じてますし、この時代だからって遠方の人種の方がまったくおられなかったという証拠はないわけでして……(*´-`*)

にわとり塚古墳コケーッ!良いですねぇニワトリなんてのもあるんですか。こういうの埴輪っていうからなんか歴史っぽくてアレですけど、鳩サブレやひよこみたいなもんだと思うと急に親近感湧きますね(*´ω`*)飾っときたい

土製の装飾品類。こういうのはやっぱ普通に当時の豪族とかが身に着けていた……のか?(´・ω・`)重そう

猪、鳥、牛……猪と牛の違いはハナだけっぽくて良いですね。現代の造形職人なんかに言わせればこの素材で手作りでここまで作る技術ってのはどうなんでしょうかねぇ( ˘ω˘ )

お、これは噂のはにわ祭ってやつですねぇ!もうなんか全員もののけ姫……時代は全然違うけど、まあ結局そういうのが脈々と続いてたっていうことなんでしょうか

人形で見るとなんか服装が日本っぽくないというか。確かに埴輪もこんな形はしてますけど、あれを言うなれば「リアル」に起こし直すとこんな感じになるってことなんでしょうか( ;∀;)どこじゃここは

そして近くで見ると顔が和人形……うう、ちょっと怖いんですけどコレ。つまりこういうのをもってしていわゆる「呪術」的な要素が出来上がっていったということなんですかねぇ(;´∀`)そういう風にしか見えんスマン

お、これは!いわゆる竪穴住居ってやつですか!しかしこれってどこか縄文時代のイメージなんですが……埴輪とは時代が違うような?(´・ω・`)

中は人形で当時の暮らしが再現されてました。屋内のかまどに火を焚いてそこに土製の調理器具や食器があって、いかにも原始的な……なーんて言っても今でも陶器ってのは土製なわけで、結局やっぱり人間たるもの食事は土器でするって基本スタンスは変わらないわけですよねぇ( *´艸`)やっぱ食器は陶器がウマいもん

Build Amazing Underground Mansion and Bamboo Swimming Pool By Ancient Skills

それに今でもこんなリアルマインクラフトみたいな動画もあるわけで、世界共通でやっぱりこういう土から作る生活ってのはソウルを感じるもんなんですよねぇ( ˘ω˘ )

ただし室内がこんなに明るいはずはなく、この時代はまだ提灯も行燈もなければそれこそ親鸞白い道にも出てきた「ほりこ」のようなか細い明かりであらゆる作業をやっていたわけでしょうから、眼も肩も腰もさぞ疲れたことでしょうのぅ(;^ω^ )エレキバンもないし

調理器具や食器のほかにも樽や櫃のような貯蔵用の土器もあったようで、高床倉庫ほどの大容量でなくとも各家庭消費用の木の実や野菜のようなものは普通にそういうので保管してたってことですね(^-^)

あとは石の細工なんかに使う小道具とか農機具的なものも出土してるようですね。そんなものまであったのかって言ってもやっぱり進化の順序っていうか、先に生活の土台として必要なものが大まかに揃えられていって、全体構造が作られた後に個々がより便利に改良されていくと……そりゃそうですよね

となると思うのが、人類史とかってまだ始まって数万年?単位くらいなんでしょうけど、この先どんな未来が待ってるにせよ原始人と現代人って超未来文明から見ればさほど変わらんのかもしれないですよね( ˘ω˘ )ていうか進化と退化は繰り返すのか?

で、突然中世な感じの展示物現る。そういや考古学っていつごろから始まったんでしょうね。祖先とか先祖って考え方は大昔からあったにせよ、その謎をひも解こうなんて考えは……昔はむしろ不謹慎がられたかもですしねぇ(´・ω・`)権力構造的な不都合も?

芝山古墳・はにわ博物館
千葉県山武郡芝山町芝山438-1
0479-77-1828
200円(大人)・100円(小中学生)・140円(65歳以上)
9:00~16:30 月曜休館(祝日の場合は翌日休館)
芝山鉄道「芝山千代田駅」より芝山ふれあいバス「芝山仁王尊」下車
駐車場あり
※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
その他の情報
プレイリスト
    おみくじ

    本日のあなたの運勢はです!

    おうちの風通しを良くして、さわやかに一日を過ごしてみましょう!

    本日のラッキーほっこりは 元祖せき止め飴 です!

    これまでのおみくじ結果