1. 玄関
  2. お風呂 最新120件
  3. 茨城県のイベント・景勝地
  4. ハチブドー酒を求めて数年ぶりのシャトーカミヤへ( *´艸`)

お風呂

温泉紀行や観光、町おこしイベント、季節のイベントを訪れた記録です。

お風呂 最新120件
ゲームコーナーのある温泉
レトロな空間・イベント
道の駅めぐり
タオルコレクション
ショップカードコレクション
温泉紀行
冬ならではの絶景~雪中日光踏みしめ湯旅
カリブの味覚とネモフィラの空なGWキャンプ旅
小京都の花火~小江戸の風情をたずねて
新春の川治をたずねて
晩秋の奥日光~東照宮をたずねて
中秋の那須湯本~茶臼岳をたずねて
初夏の益子~塩原元湯をたずねて
春分のいわき湯元にフラガールをたずねて
紅葉真っ盛りの奥日光をたずねて
日帰りぶらり
水戸の夜梅祭2023日帰り旅
今度こそ勝浦ビッグひな祭り2023日帰り旅
ひな祭りを求めて勝浦へ2022日帰り旅
ふるさと探訪を訪ねて銚子へ2021
冒険と極上グルメの飯岡日帰り旅
紅葉とグルメの奥久慈日帰り旅
今回もサプライズ多数の銚子日帰り旅
面影残る町屋の半日ぶらり旅
下町の風に吹かれて柴又をぶらり
小江戸日和な佐原日帰り旅
リピート温泉宿
塩原元湯温泉「ゑびすや」
日光湯元温泉「白根荘」
温泉宿
川治温泉「柏屋」
那須湯本温泉「民宿 松葉」
湯ヶ島温泉「たつた」
いわき湯本温泉「松柏館」
湯西川温泉「はたご松屋」
鬼怒川温泉「七重八重」
塩原温泉「赤沢温泉旅館」
鉛温泉「藤三旅館」
伊香保温泉「千明仁泉亭」
老神温泉「上田屋旅館」
温泉じゃない宿
ビジネスホテル・シティホテル
キャンプ場
立ち寄り湯・足湯
群馬県の立ち寄り湯・足湯
栃木県の立ち寄り湯・足湯
茨城県の立ち寄り湯・足湯
千葉県の立ち寄り湯・足湯
東京都の立ち寄り湯・足湯
イベント・景勝地
岩手県のイベント・景勝地
福島県のイベント・景勝地
群馬県のイベント・景勝地
栃木県のイベント・景勝地
茨城県のイベント・景勝地
埼玉県のイベント・景勝地
千葉県のイベント・景勝地
東京都のイベント・景勝地
神奈川県のイベント・景勝地
静岡県のイベント・景勝地
長野県のイベント・景勝地
旅の風情を楽しむ
田んぼでおにぎり
温泉街と駄菓子屋さん
キヨスクと車窓の思い出
今日は何の日の旅
ゲームの中の旅
がんばれゴエ旅

ハチブドー酒を求めて数年ぶりのシャトーカミヤへ( *´艸`)

牛久シャトー茨城県牛久市中央3-20-1

実に数年ぶりの再会です、牛久シャトー!シャトーカミヤが正式名なのかと思ったら、2017年9月1日から牛久シャトーの方を正式名としたそうですね(*´Д`)場所をわかりやすく

テレカに残るあの頃の写真とちっとも変わらない歴史的建造物( ˘ω˘ )当たり前田のクラッカー

もちろん電話番号だって変わっちゃいません( *´艸`)

さらにこんなオシャレなテレカだって当時はあったんですよ……鮮やかなグリーン地にゴールドのロゴだけがぴしっと決まってるデザイン。いかにもブランドって感じがしてええですよねぇ

シャトー・Dカミヤ。Dってのは傳兵衛のDですね。ここ牛久シャトーと浅草神谷バーの創設者であります(^-^)

山門(?)をくぐると本堂(?)の手前に噴水が。ちょっとデザインが桝っぽくて日本酒風?(*´-`*)

そう、本日は是非ハチブドー酒を買って帰りたいと思っていたので、酒蔵見学の前にショップの方をちょいと……と思ったらななんと本日定休日ですって!?(´;ω;`)ぎゃーす

公式サイトには無休ってあったからまさかーと思ったんですが、どうやら酒蔵見学は無休でもショップやレストランには定休日があった模様;つД`)そんなゴムタイな

まあ気を取り直して酒蔵見学と参りましょう!まだ時間も早いしお店の定休日ともあれば余計に人は誰ぁ~れもおりません!こりゃいろいろと伸び伸び撮影できそう( *´艸`)うふふよしよし

1階フロアは巨大ワイン樽の間!現在この樽ではワインの仕込みは行われていませんが、当時の雰囲気を今に残すこのレトロな香りのする空間が実に良いですよね

2階の資料館へ

順路に沿って2階フロアへ。こちらは資料館となっております。こんなレトロなポスターがあったりと、成田山米屋本店の羊羹資料館によく似た雰囲気(*´ω`*)落ち着く~

なんかよく見ると瓶のラベルにやたら漢字が並んでますね……そりゃ時代が時代だからってのはわかりますが、こりゃとてもワインには見えぬですぞ(´・ω・`)

資料館の遠景。なんか以前よりちょっとスッキリしてる?いや模様替えしただけかしら?('ω')よく覚えてないや

密かに見て取れるのが床のところどころにある四角い板。おそらく日本酒の酒蔵なんかと同じで、巨大な仕込み樽の中身を2階からごにょごにょする構造ってことでしょうか( ˘ω˘ )たぶん

こちらはさっきのポスターよりモダンな感じ?表記も難しい漢字の羅列じゃなくシンプルに蜂ブドー酒だし、髪型も髪結いさん式からお釜をかぶるパーマへ(*´-`*)

ドリフ大爆笑 パーマコント

ちょうどドリフのコントでもやられてるこんな時代に作られたポスターなのかしら( *´艸`)ちょうちんいらず

とすると絵柄が写真みたいになってるこちらはもっと後の時代?でもまだ横文字が右から左ですよね~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ酒ードブ蜂

滋養とか補血強壮とか……森永のミルクキャラメルにも書いてありますけど、なんかリポDみたいな売り方ですよね(´・ω・`)

ざっくりとシャトーの歴史を紹介する映像パネル。これから見ていく実物展示見学の前の予習コーナーというわけですね

100均のワインミニチュアもここでは実に映えますね~(*´ω`*)

重文として保存されてるんだから当たり前だけど、本当にまったく見た目も変わってない1903年創業当時の牛久醸造場全景( ˘ω˘ )

牛久の町の方がむしろ全部ブドウ畑だったっていう( *´艸`)

ここのワインがヨーロッパでも絶賛だったことがわかる受賞メダルの展示(*´Д`)

今だと主に勝沼のワインとかがジャパニーズワインとして品評会でブイブイ言わせてるといったところでしょうか( *´艸`)

おっとここでついに神谷バーの話が登場しましたよ。古来より浅草の中心地である花川戸、現在の住所ではなんと浅草一丁目一番地一号なんですよね神谷バー( ゚口゚)=3一等地中の一等地

そして神谷傳兵衛の別荘が稲毛にあるのだそうで!今も残っているとうことなので今度行ってみます(*´Д`)知らなかったわ~

しかしこの写真……人が液体みたいにべろっと流れ出てる感じでなんかオモロイですね( ^ω^ )

平成20年になってから発見されたという当時の牛久葡萄酒お酒なのに「発見された」ってのがなんか良いですよね( *´艸`)化石みたいで

昭和2年、初代神谷傳兵衛の追悼式典にて。初代ってことは襲名制ってことですね……今は何代目なんでしょうかしら( ゚ー゚)

それにこの写真、よく見ると線路が引かれてるんですよね。最初の予習ボードでも言ってましたが、当時はここから駅までワイン専用の引き込み線があったそうなんですよね~( *´艸`)

てことはあの庭の真ん中の噴水のあたりが丸く凹んでたのは、まさかSLの転車台の跡なんてことが!?いやいやシャトー内はトロッコだよなさすがに( ;∀;)

旧式のフィラーことびん詰め機。富国強兵時代のメカニカルな感じが良いですね!SLとかガトリングガンとかと同じかほりがいたします( *´艸`)スチームパンキッシュ

そして出ました電氣ブラン!以前買って飲んだことがありますが、忘れもしないですよあの衝撃の味

今だとデンキブランと電氣ブランオールドがあるそうで、いつか飲み比べてみたいですのぅ。どうせなら神谷バーのこの専用グラスで飲みたいですのぅ(*´-`*)とちぎの帰り道に寄って

うおお……なんじゃこの沈没船から見つかったみたいなヤーツ(;´∀`)パイレーツオブカリビアンか

ちなみに冒頭のポスターにもあったあの漢字の羅列のラベル。あれが実はハチブドー酒の元である「蜂印香竄葡萄酒」ってやつだそうで、そもそもは輸入ワインにハチミツや漢方をブレンドしたまさに薬用養命酒みたいなものだったそうですね( ^ω^ )

当時の日本では普通のワインは口に合わなくともそれなら流行るって寸法だったようで( ˘ω˘ )神仏集合みたいな考え方

蜂印香竄葡萄酒の「香竄」ってのは、神谷傳兵衛が自分の父親に感謝の念を込めてその俳号から拝借したという意味と、この言葉自体が持つ「隠しても隠し切れない豊かな芳しい香り」というそのものの意味を掛けたものだそうです(*´ω`*)ナイスチョイス

んなにぃぃブルコメがハチハニーワインの歌を歌っていただとぅ!?牛久のブルーシャトーってわけですか;つД`)やっぱりそうきたかー

ハチハニーの歌 / ブルー・コメッツ

ちなみにハチブドー酒とハチハニーワインは別物らしいですね( ˘ω˘ )ずっと同じものかと

良いなぁ昭和歌謡って感じがして……古いレコードばっか扱ってた佐原のあの店を思い出します

あれま、しかもこいつぁソノシートじゃないですか!かつて雑誌の付録とかで付いてきたそうですね。自分の世代だとサタマガソノCDのが現役ですが( ;∀;)ちなみにソノって何?

そしてでかでかと、酒ードブ蜂!重厚感のある黒地に金の色使い、そして蜂の絵の作り込みが素晴らしいですね!言われずともかなり高級感あります( *´艸`)怒首領蜂

そもそも何で蜂なのかってのはハチミツみたいに甘いワインだからでしょって思っていたんですが実はそうではなくて、神谷傳兵衛がもともと「beehive(ビーハイブ)(蜂の巣箱)」というフランスワインを扱っていたことから命名されたそうなんですよねー('ω')へぇ~

あ、これは覚えてますよ!たぶんテレカ買ったあのときにもこれの写真をガラケーで撮ったはず

てことで今回はミニチュアを添えてワイン親子(*´ω`*)

Kamiyaブランドのロゴテレカを添えてもう1枚

ワインラボと地下貯蔵庫へ

資料館が終わり、順路は再び下階へ。この階段の感じもまた良いですねぇ、ゴジラ一作目に出てきたオキシジェンデストロイヤーの研究所みたい( *´艸`)雰囲気だけですが

こちらは1階「Maître de Chai(メトル・ドゥ・シェ)」の部屋。それはフランスボルドーにおけるシャトー最高責任者(*´-`*)

ボルドーに倣って作られたというこの部屋は、言うなればワインの開発研究を行うラボってわけですね

傍らに如何にもワイン入ってますっていうデザインの甕( *´艸`)

そしてそう、ワインづくりは葡萄づくり、葡萄づくりは土づくりってことで土壌の研究からされていたそうですよ( ゚Д゚)すごいよなー

棚の中には勝沼の土のサンプル二代目傳兵衛が持ち帰ったというヨーロッパの土のサンプルまで保管されていました(^-^)

そんなラボの向かいには何故かSLの模型……しかもかなりでかいやつです。当時ここのワインを出荷してた機関車のモデルってことでしょうか(*´-`*)特に説明ないですけど

そして階段の踊り場奥のスペースからは現在の醸造設備が覗けます。今日はおそらく休みなので稼働してない様子ですが、普段ならワイン造りしてるところが見えるのでしょう( ;∀;)

さらに地下に降りるとそこはワインを寝かせるセラー。天然のセラーは良いですよね~いかにも酵母のねぐらって感じの独特の空気感があって(*´▽`*)自分まで発酵しそう

コツーンコツーンと足音が響くこの空間ですよ。たまらんですね( *´艸`)

てことでセラーで親子

あ、親いなかったやこの景色;つД`)

ここは現役……?なわけないか誰もいない日に開放してるのに( ;∀;)ワイン持ってかれっちゃーわ

ボトルセラー。うーん地下牢にしか(´・ω・`)

そして奥には先ほど上から覗いた醸造設備をもっと間近で見られるブース(^^♪

いやーくそーここまで見せられたらハチブドー酒飲みたいおー飲みたいおー買いたかったおー⊂⌒~⊃。Д。)⊃

しゃーない後日別ルートで仕入れるかー(*´Д`)思い出だけ持ち帰ろう

牛久シャトー
茨城県牛久市中央3-20-1
029-873-3151
見学無料
10:00~16:00 無休(ショップ等は月曜定休)
JR常磐線「牛久駅」東口(シャトー口)より徒歩8分
駐車場あり(タイムズ 60分100円・平日一日最大300円 280台)
※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
その他の情報
プレイリスト
    おみくじ

    本日のあなたの運勢は中吉です!

    なかなか良い感じです!癒しの時間を大切にすれば、はかどります。

    本日のラッキーほっこりは ライフガード チューハイ です!

    これまでのおみくじ結果