旅の最後を締めくくる最高の町中華;つД`)
釜飯重いな~麺類が良いな~と思っていたその矢先に目に飛び込んできたこのフォルムですよ!まさに渡りに船とはこのこと!もう即決定と相成りましたわいヾ(≧▽≦)ノ
暖簾がまた中華そばってのが良いじゃないですか!浅草にして、本物の下町にして、創業半世紀を掲げる町中華だなんてもはやこれ以上ない昭和レトロ空間が待っている予感しかしませぬ!まるで映画かミニチュアの世界に飛び込むかのようなこのワクワクですよ♨
店内はもうほんと期待通り!これぞ昭和レトロってな具合の昔ながらの狭さ!「ただいま」って言いたくなるような帰ってきた感のある空間ですよ;つД`)
色合いの赤さといい漂う香りといい、もうあの頃の面影をちょっとでも知ってる世代なら感無量になること間違いなしですね(*´Д`)
このテーブルの備品がもう絵になるのですよ……こんなん写真素材にせずにはおれないでしょって(*´-`*)ほっこり
写真ACでダウンロードまずは餃子で黒ラベルの633から参りましょう!何しろここまで完璧な昭和レトロなんじゃあ酢コショウってわけにゃあいくまいよ!昔ながらのラー油香るTHE餃子のタレがマストでございましょうや;つД`)
きちんと刻みの細かな肉:野菜=3:7くらいの王道焼き餃子!はらりと解けるタネからふうわりと香味野菜が香るこれです!これぞ昭和の餃子でございますよ( ゚口゚)=3うんめぇ~よぉ~
そしてこいつはメニューにはなかったんですが、お願いしてみたところ作ってもらえたおつまみメンマ!ほんのり温めてあってメンマの香りが立ってます!こいつで呑る黒ラベルがまた……沁みる~( *´艸`)
メンマの香りを強調したい色にしてみました写真素材。この中華中華した香りが最高ですよね( ˘ω˘ )たまらんレトロ色
写真ACでダウンロードそしていよいよ〆ですが、ちょいと捻りを加えてワンタン麺などオーダー!しかし厨房を確認したところワンタンが切れてしまっているとのことで残念、醤油ラーメンに変更です( ;∀;)
……と思っていざ着丼してみたらですよ、実はワンタンが少しだけ残っていたとのことで醤油ラーメンにサービスしてくださいました!なんて粋なんだッ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
またこのワンタンがめちゃくちゃうめぇ~の何の!酔いも程よく回ったところにこの旨味が響き渡る~( ;∀;)チャルメラの音が聞こえるぜ
またこの出で立ちがほんと絵になる……THE昭和レトロここにありってな画ですよねぇ(*´Д`)
写真ACでダウンロードスープはもちろん澄んだ黄金色。ラードの円がキラキラと浮いてるこの感じがほんとたまりませぬ(*´▽`*)美しい
そんなレンゲの下町スープも写真素材にさせていただきましたえ(*´ω`*)
写真ACでダウンロードそして麺!これがまた独特!やや縮れの中細~中太の間くらいなんですが、ちょっと全体的に八角?っぽい香りがするなーと思ったらなんとこれ麺の香りなんですよ!初めはチャーシューの香りかと思いましたが……こういうタイプの一杯は初めて戴きましたねぇ……啜るたびに中華~なかほりが鼻に抜ける抜ける( ^ω^ )華あるなぁ
そんな懐かしくも新しい驚きがいくつもあった昭和町中華の夜……これからも末永く続いていってほしいと願うばかりです( ˘ω˘ )ご馳走様でした
江戸豊 - ラーメン
- 東京都台東区浅草1-32-6
- 03-3844-6855
- ~1,000円
- 11:00~15:00・17:00~20:00(月~金) 11:00~16:00・17:00~20:00(土曜) 11:00~20:00(日曜) 年中無休
- 浅草駅6番出口から徒歩2分
- 駐車場なし
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
町中華で飲ろうぜ - 江戸豊(東京都台東区浅草1-32-6)
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
おつまみメンマで気道確保 - 江戸豊(東京都台東区浅草1-32-6)
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
昔ながらのワンタンメン - 江戸豊(東京都台東区浅草1-32-6)
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
黄金色のスープ - 江戸豊(東京都台東区浅草1-32-6)
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。