成田の町蕎麦きみ良で湯あがり蕎麦呑み~♨
本日はお日柄も良くまさに蕎麦呑み日和!……ってんでやってきました成田界隈きっての町蕎麦「きみ良」~!あれはいつだったか、大晦日近くに年越し蕎麦三昧~なんつって色んなお店ハシゴしてお蕎麦手繰りまくった際に初めて寄らせてもらったんですよね……本日はそれに続く2回目の来店となりますな♨
まずはともあれお茶一杯。いやここねー、改めて情報確認したらほんとに生粋の町蕎麦なんですよね!町蕎麦の町蕎麦たる条件その一、メニューに「おかめそば」があるを満たしておられる!まずそこなんですよほんと( *´艸`)分岐点その一
んでも今日はもう絶対に〆は「ざる」って決めてるんでおかめはまた次の機会に。だって暑っついしねー今日もほんと( ;∀;)冷蕎麦じゃなきゃ
そんなわけで早速一献頂戴!ラベルは銀盤ですねー富山の銘酒!こういうキリっとした味わいのお酒で蕎麦前ってのがやっぱほんと本寸法ってやつなのかもしれません( ^ω^ )粋だよね
お通しはなんとサービスできゅうりとしょうがのお香香。こーれがまたTHE夏らしくてさっぱりさっぱり!銀盤の飲み口と相まって湯あがりさっぱりな口切りってなもんで(*´▽`*)ほんと粋
んじゃまずは一品目、天ぷら盛り合わせから戴きましょう~!エビ2尾にかぼちゃ、ししとう、しめじなど、THE天ぷらな具材たちが衣の具合も程よく香ばしくさっくさくのほっふほふ!この揚げたての香りと粋な天つゆに合わせる銀盤の飲み口ったらもう……テヤンデコノヤロっちょーう;つД`)美味すぎて意味不明
そうして2品目!玉子焼き!こーれが!これがほんとマジ絶品!この店来たらこれは頼むべき!もうほんとふぁっふぁ!一見見た目は普通そうなんですけどこれがもうすんげー食感なんですよ!マジの達人技( ;∀;)
こんな絶品は居酒屋でもめったに出てこないでしょう……お出汁とお味の具合も程よく、まさに幸せの味ってやつです(´;ω;`)
そして〆は先ほども申した通りのこちら「ざる」で!何故海苔を乗せたかって?そりゃもうだってざる親子がやりたかったからですよ♨
ほいざる親子~パシャリ~……お、ここで新発見ですよ。この蒸篭の形、てっきりこういうミニチュアみたいに「井」の形してるもんだと思ってたら、横はそうでも縦は真ん中が出っ張ってるだけなんですね~(^-^)めっけだ
しかしざる親子を撮りたいと一概に言ってもです、実はこういう蒸篭に海苔乗ったタイプで出すお店ってのがまたけっこう限られたりするんですよ……ざるって頼むとほんとに笊になっちゃったりするパターンもあるのでね( ;∀;)
さてそれじゃ満を持して……うめぇ~これめっちゃうまい!いやー数年前の蕎麦屋ハシゴの時もウマいと思ったけどここまでだったかなー……ご主人ひょっとして腕上げたんじゃないの?( ゚ー゚)生涯成長中
いやーしかも海苔があると蕎麦の香りをもっと邪魔するかと思ってたんですけど正直食わず嫌いでした……めっちゃ蕎麦の香りわかるやん!あ、でもそりゃこの蕎麦の香りが立ってるからって話なのかしら……普通はここまではわからんくなるもんなのかなぁ(*´-`*)ふーむ
そば処きみ良 - 日本蕎麦
- 千葉県富里市日吉台2-5-1 第5三信ビル
- 0476-93-9366
- ~1,000円
- 水曜夜定休
- 京成成田駅東口より徒歩8分
- 駐車場あり
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。