あのペペロンチーノが駄菓子界を飛び出した♨
トイスピから登場したパロディミニチュアによって本物との親子が実現しただけでもかなりレアな事象かと思っていたのに、まさかもう一段でかいやつが登場して親子三代の画が撮れる日が来ようなどとは思いもせず( ;∀;)
かつてだがしかしにも登場した二刀流でお馴染みの駄菓子カップ麺のエース、東京拉麺「ペペロンチーノ」!今回なんとあのエースコックの手によって通常カップ焼きそばアレンジとなって登場したのでございます♨
こちらは二刀流ではなく湯切り専用。いやしかし倍量のスープがあればラーメンでも行けるなんてことも?( ;∀;)
それより気になるのが「あの駄菓子がカップ麺に!!」の表記。いやまあそう書くのが一番わかりやすいのかもですが、もともとペペロンチーノはカップ麺ですからーッ!ってツッコミ入れたら負けなのかな?(;´∀`)引っかかったー
で、毎度のことわたくしペペロンチーノと言えば焼き弁よろしく湯切りスープにするのが定番となっておりまして、今回のでかい版にはそれ用のスープがないということで別途クノールのチキンコンソメをご用意(*´Д`)
では開封~!む、麺の色からしてすでに違う!そしてシーズニング以外にほぐし用のオイルが付いてるだなんて!まあねー要するにエースコックの麺でペペロンチーノ作ったらどうなるのってのを体現したような商品なわけですから、そもそもとして麺の香りとかその他の色んな要素が別物になってくるのは火を見るより明らかってこってすよね♨
てことで先日のペペロンチーノサデコを作った分のカップが余っていたのでそこにクノールのチキンコンソメを作っていきます(*´ω`*)
双方お湯入れ3分で湯切りー!エースコックの方はオイルで麺をほぐしてからのシーズニング投入ー!なるほどシーズニングの色が違う!ってか麺の色の差分をシーズニングの色で補ってきた感じでしょうか( ;∀;)芸細ですね
んでせっせと混ぜ混ぜして出来上がり!さっそく食べ比べてみましょう~(*´▽`*)
うん、やっぱ美味いですねペペロン!このお菓子麺の香ばしさに尖ったバジルとガーリックの香り、そしてトウガラシの辛さもけっこう強めに入ってくるんですよ。辛さのバロメータってねー実は駄菓子界隈においてはけっこう強めに設定されてるのが意外と多かったりするんですよね(*´ω`*)
そしてこちらが待望の新作ペペロン!むおぉ~本家と食べ比べてしまうとこりゃとにかく上品ですねぇ!まず第一印象としてオイルの香りにバジル、次にガーリックときて、そして唐辛子はけっこう控えめな印象ですかね。すっごくね、整ってます( ゚ー゚)ある意味普通のペペロンチーノ
そして湯切りスープズ。これはもう全然別物なんで比べるってもんじゃないですけど、しかしクノールのチキンコンソメを選んだのは正解だったかもしれません。ペペロンチーノのジャンキーさに良く合いますね♨
ビッグカップ ペペロンチーノ - エースコック
- 198円
- セブンイレブン
- 2023年(令和5年)1月31日発売
- JAN:4901071241704
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
ミニカップ ペペロンチーノ - 東京拉麺
- 58円
- 千葉鑑定団
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
超リアル!ミニチュア駄菓子マスコット四 - トイズスピリッツ
- 200円
- 2021年(令和3年)11月発売
- JAN:4580575882608
- ウィキペディア
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。