博多shinshinを焼きラーメンにして肉にはコーク(*´▽`*)
博多shinshinの袋麺を焼きラーメンにしたらうめぇんじゃねぇかっていう思い付きでやってみましょう~!でっけぇチャーシュー塊も用意したんで肉肉しいハリガネ焼きラーメン作っていきますよ~(*´▽`*)
とにかくこの麺は90秒で茹で上がるやつなので油断ならねぇんですよ!それをしかもハリガネ、否、湯気通しにまで昇華した焼きラーメンにしてこうってんですから細心の注意を払わねば( ゚ー゚)
てなわけで完成~!まあまあうまくいきましたよ!とにかく普通の日清焼きそばで200mlの水分なんで、今回はその半分の100mlでやりました。もう沸騰したらすぐ干上がっちゃいそうな湯量だったんで90度くらいから麺投入して裏表にしっかり水分吸わせてほぐして角切りチャーシューごろごろ入れてスープ半分入れて馴染ませて完成って感じでした!60秒くらいですかねー調理時間……( *´艸`)スピード仕上げ
ちなみにもう半分のスープは付け合わせのカップスープとして添えてみました。ここにきてまさかのスープ半分計量というこれぞ東京拉麺ペペロンチーノの流儀♨
トッピングはゆでたまに万ネギに白ごまとコショウ少々、そして極めつけの岩下の新生姜で決まりです!こーれがね、こーれがほんとうんめぇ~のですよ( ;∀;)
麺も程よくハリっとしててごろごろチャーシューの肉感とガッチリ!そこに新生姜のピリッとした酸味と辛みが味をシャープに〆ていく……まさに最強、これぞ最強!思い付きにしちゃ大変良くできました。……ってまぁこのshinshin袋麺が名作だからなんですけどねすべては……;つД`)
ほんで記念撮影はもちろん写真素材にしてみましたよ。抜かりなく♨
写真ACでダウンロード