ななんとあのだるま納豆がついにいつものスーパーで買えるようになっとりましたよ(*´▽`*)
だるま納豆キタヨー!いつも友部SAとかに寄って水戸土産的に買ってきていたあのだるま納豆が!ついに地元のスーパーに降臨してました!ありがとう~ヾ(≧▽≦)ノ
しかもこれ当然ですがローカル版と言いますか、お土産屋さんで扱ってるあのタイプとは違う、水戸の地元のスーパーなんかで扱われてる方のタイプ!お土産版のような大容量パックでなく量も通常どおりでとっても日常食にできるやーつですよ;つД`)嬉しいわい
さっそく開封してみれば、そこにはあのだるま納豆がちゃんと収まっとりましたよ!豆も違う、タレも違う、からしまで違う、正真正銘のだるま納豆ですよ(*´▽`*)嬉っすぃ~
というわけで今日はだるま納豆パーチーということで久しぶりに野菜だらけの一汁作ります!……と、ここでいつもならワイルド豚汁にするところですが、ちょうど味噌を切らしていたこともあり今回はけんちん汁で行こうってな流れなりまして。しかもせっかく作るならきっちり肉にはコーク案件もこなしたいので、鶏ももがっつりわんぱく鶏けんちんにいたします( ;∀;)
けんちん汁って結局何がポイントなんかと思ったら、具材に木綿豆腐が入るってとこなんですね~!てっきり醤油汁にごま油の香りがありさえすれば良いもんだとずっと思ってましたよ(*´Д`)目から鱗
てなわけでだるま納豆たまごかけごはんに具材だらけのけんちん汁セットの完成でございます!豚汁もいつもゴツいですけど、今回のけんちんはそれに輪をかけてゴツくなった気がします( ゚ー゚)これさえ食ってりゃ的な
いやーしかしまさか精進料理のけんちん汁で肉にはコークだなんて、オキテ破りすぎててバチ当たらん?って思いながらもです、こういうときはいつも思い出すようにしてるんです……そう、ウサギはなぜ1羽2羽と数えるのか?と( ^ω^ )
どうしても肉を摂らなきゃ続かんっていう僧侶の人が、鳥なら食べてOKだからうさぎも鳥ってことにしようぜって定義したことが始まりだと聞きましてね。つまり般若湯の件と同じなんですがね、昔は山籠もりしてる修行僧に対していちいちクレーム散らかす破戒僧警察みたいなのはいなかったってことですな( ;∀;)だからこれもOK
なんつってそっちばっかに目を奪われがちですが、今日の主役は紛れもないこっちですから!いやーまさかこんな普通のスーパーの納豆的にだるま納豆がいただける日が来るなんて……それこそ水戸にでも引っ越さなきゃ一生無理な話だと思ってましたよ;つД`)
てなわけで炊き立てゴハンにだるま納豆とたまごでダブルかけごはん!こーれがね、ほんに昔の昔っから大好きでしてねワシ……いやーもうこうなっちまったが最後、なめ茸でご飯3杯ガンガンまとめる益子卓郎のごとくですよほんと( *´艸`)
うまそう"座頭市飯物語"飯屋んでまたこういうの見ながらだとさらに輪をかけて10倍界王拳になっていくわけです( ゚口゚)=3これぞTHEニッポンソウル
まあーこういうのやっちゃうと食後は眠気が地獄なのはいつものことですけどね……♨
だるま納豆 - だるま食品
- 756円
- 友部サービスエリア
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。