来年は辰年ということでラーメン丼の龍♨
写真ACから来年の干支の写真大募集という告知があったので、昔100均で買ったレトロラーメン丼なんかどうだろうと思いついて色々と撮ってみましたよ♨
まずはダイレクトに真上から丼。フレームっぽくも使える仕様ですね。こういうのが意外と人気高かったりして……( *´艸`)
写真ACでダウンロードそしてサイドの龍アップ。辰年ってことならこっちのがテーマには沿ってるかもっていうアングルで(*´-`*)
ちなみにこの四角い渦巻きは雷を表してるんだそう。ラーメンって奥深いですよね~(^◇^)
ドラゴン部分の色合いをキレイにして素材化。これも一応フレーム的に使えなくもないかしら??(*´ω`*)
写真ACでダウンロードさらにサイドにラーメンミニチュアを添えてエセ親子的に。どうかなーあんまりバランス良い感じではないのかもしれませんが一応( ˘ω˘ )
こちらもまた主役の龍を中心に色を整えてみました。彩度を上げて派手にいきまっしょい♨
写真ACでダウンロードさらに丼の中にミニチュア……もうこの辺はできる限りの思い付きでバリエーション量産って感じですが( ;∀;)
相変わらずピントだけは龍に合わせて撮ってるのでミニチュアがちょいピンボケ気味。まあそれもまた立体感かしら( ゚ー゚)良いように言えば
写真ACでダウンロード……とここで実際にレトロラーメン作ったバージョンもやっていこうってことで調理開始~(*´▽`*)
袋麺を普通に買っても良かったんですが、どういう風の吹き回しかスープと麺を別々に買うという方向になりまして(*´-`*)思い付きですねこれも
やっぱこのシマダヤの中華めんを使いたかったからでしょうかね~……別に作っちゃったら何も絵的な違いなんてありゃせんのに、衝動買いですね~これまた(*´Д`)
というわけで例によっていつもの5点盛りのレトロ町中華の完成です~♨
まずはラーメン一杯を真上から。もうここまで来ると辰年関係あるやらないやら?( *´艸`)
写真ACでダウンロードそしてラーメンの淵としての龍を強調するアングルで。これねー具材の並び順とかもうちょっと考えれば良かったかもって後になってちと思ったり思わなかったり……( ;∀;)
龍の色合いを強調したらめっちゃほうれん草が鮮やかになっちまったいほれほれーΨ( ̄∇ ̄)Ψほれほれー
写真ACでダウンロードそしてまた後ろ側にミニチュアラーメンをひょっこりはんさせてみましたよ( *´艸`)
色合いとしては賑々しいんですけどねぇ……お正月の辰年を表すものとして使うってのはコレどうなんでしょうかしらね?まあ結果は蓋を開けてのお楽しみ~ってねん( ^ω^ )
写真ACでダウンロード麺好亭鶏がら醤油スープ - フードリエ
- 45円
- せんどう
- JAN:4901366038996
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
レトロ中華丼 - ()
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
丼の龍 - ()
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
丼の竜とミニラーメン - ()
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
ミニラーメンとレトロ竜 - ()
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
昭和レトロラーメンの図 - ()
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
昔ラーメンの龍とミニチュア - ()
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。
ラーメンドラゴン - ()
- ※掲載当時に個人で集めた情報のため正確でない場合があります。ご了承ください。